« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

西武6000系 6114Fが玉川上水車両基地へ回送される

8月28日、午後の撮影記です。

弊ブログ、8月15日付記事 でも触れたように、二週間前の8月14日、西武池袋線で運行中の6115Fが、デジタル列車無線工事のため、玉川上水車両基地へ回送された。改造工事は、既に終了し、8月23日には、小手指車両基地へ回送されている。

前回の回送から二週間が経過。また新たな編成の送込みがあるのではないか。そう思い、28日の午後、前回の6115Fの回送列車の時刻に合わせて、小平~久米川間、萩山小学校裏の線路沿いの道へ。先行列車を撮影しながら待っていると、14時31分、急行列車の後を追いかけるように、6000系の回送列車がやって来た。

Img_6d26030s
小平~久米川間を行く6114Fの回送列車。

この日、玉川上水車両基地へ回送されたのは6114F。この編成は、8月18日に武蔵丘検修場を出場したばかり。ご覧のように、一部の床下機器とパンタグラフが再塗装され、美しい状態を保っている。デジタル無線工事は、てっきり、武蔵丘検修場でやって来たものと思っていたので、この編成が現れたときは、正直言って驚いた。武蔵丘検修場では、通常の検査のみで、無線の工事は玉川上水車両基地でやるという事なのだろう。

続きを読む "西武6000系 6114Fが玉川上水車両基地へ回送される"

| | | コメント (0)

西武国分寺線の運用に就いた2000系2455F+2513F

8月20日の撮影記です。

普段は6両固定編成の2000系で運行されている西武国分寺線。旧2000系の廃車も進み、新2000系の方が目立つようになってしまったが、8月10日に、6両固定編成の2031Fが武蔵丘検修場に入場したことに伴い、6両固定編成に不足が生じたことから、2455F+2513Fと言う2+4の編成が、8月11日から、国分寺線の運用に就いている。

久々に見る国分寺線での2+4の組み合わせ。通勤時に見かけることはあっても、朝のみの運用だったり、休日には走らなかったりで、なかなか思うように撮影できなかったが、新宿で開催された鉄道模型コンテストに合わせて、夏休み休暇を入れていた8月20日の午後、国分寺線の運用に就く2455F+2513Fを撮影する機会に恵まれた。

8月20日の午後、鉄道模型コンテスト会場を出た私は、ホビーセンターカトーに立ち寄った後、国分寺線へと向かう。この日、午前中は快晴だったが、午後からは雲が多めとなった。国分寺線らしい場所で撮ろうと思い、向かった先は、鷹の台駅近くの畑の真ん中を行く農道。実は、国分寺線入りした際、小川駅から鷹の台駅まで乗車した国分寺行きが、2455F+2513Fだった。ここで折り返してくるのを待つのだが・・・

Img_6d25900s
鷹の台~小川間を行く2053F。

現地到着後、すぐにやって来たのが、2053Fによる国分寺行き。ごく普通の新2000系と思われがちなのだが、今や6両固定編成の2000系で、菱形パンタグラフを搭載しているのは、この2053Fとなってしまった。先日、その事に気づき、近いうちに、改めて撮影しておこうと思っていた。それだけに、このタイミングで来てくれたのは有り難かった。

この後、2455F+2513Fによる東村山行きがやってくる。そこで、農道を150メートルほど小川駅方向に進み、2455F+2513Fの東村山行きを待つことに。そして、およそ4分後、お目当ての2455F+2513Fがやって来たのだが・・・

Img_6d25905s
東村山へ向かう2455F+2513F。

季節柄、農作物も育っており、クモハ2455の足回りは、ほとんど見えない状態。この場所、夏場の撮影には向いていなかった。

Img_6d25912s
再び国分寺を目指す2455F+2513F。

気を取り直して、この場所では、再び国分寺を目指す2455F+2513Fを撮影。この撮影を以て、一旦国分寺線から撤収。新所沢へ向かった。

続きを読む "西武国分寺線の運用に就いた2000系2455F+2513F"

| | | コメント (2)

西武6000系 6115Fが玉川上水車両基地へ回送される

8月14日、午後の撮影記です。

西武鉄道では、列車無線のデジタル化を進めており、車両側の改造もだいぶ進んできた。廃車が進行している形式の場合、特定の編成でデジタル化が行われていないと、この車両は廃車が近いのかな。そんな事を考えてしまう。

先月辺りから、池袋線の6000系が玉川上水車両基地へ回送されたという目撃情報を、Twitterでも良く目にするようになった。玉川上水車両基地への回送は、二週間に一度、土曜日の午後に行われており、7月17日には6112F、7月31日には6113Fが回送されていた。これら2編成は、既に営業運転に復帰しており、前回の回送からピッタリ二週間が経過しており、6000系の玉川上水車両基地への回送があるのではないかと予想していた。

13時50分、私は、所沢駅の2番ホームへ行ってみた。ホームの発車案内機に「回送」の文字が出れば、間違いなく6000系だろう。そう思いながら、暫くホーム上で様子をうかがうことに。14時01分、急行西武新宿行きが発車すると、発車案内機の二段目に「回送」の文字が現れた。そこで、14時11分発の各駅停車西武新宿行きに乗車し先回りをすることに。所沢駅を発車し、池袋線の線路を潜った後、池袋線の線路上を見ると、6000系の上り回送列車が所沢駅へ向かっているのを目撃した。

池袋線の車両が玉川上水車両基地へ向かう場合、所沢から新宿線を西武新宿方面へ向かうが、拝島線との分岐点である小平駅では、西武新宿方の引き上げ線で折り返すことになるのだが、この引き上げ線は、拝島線の折り返し列車が、引き上げ線を頻繁に使うこと、そして、引き上げ線の有効長が、8両分しかないことから、小平駅より先、田無駅または上石神井駅までは回送することになる。以前、上石神井駅で折り返す池袋線の6000系を見たことがあるが、もう何年も前の話で、今はどうなっているのか確認していない。そんな事を考えている内に、列車は小平駅に到着。向かい側のホームには、拝島発の急行列車が待機しており、この列車に乗り換えて、先を目指すことにしたのだが・・・

乗り換える際に、小平駅の4番ホームの発車案内機を見ると、「通過」の文字がなく、急行西武新宿行きの案内しか出ていなかった。6000系の回送列車は、東村山駅で暫く停車し、後続の急行列車を先に通すようだ。またTwitterを検索してみると、玉川上水車両基地へ向かう回送列車の萩山駅通過は14時57分らしく、時間的に見て、上石神井駅ではなく、田無駅での折り返しの可能性が高い。

私は、花小金井駅で下車。ここで、6000系の回送列車を待つことにした。しかし、撮影後、すぐに玉川上水方面へ向かわないと、6000系の回送列車に先行できなくなるため、到着後、一旦、花小金井駅の改札口を出場。すぐに再入場をしておいた。これで、撮影後、すぐに折り返し乗車ができる。

ホームの下り方先端で待つことおよそ5分。14時37分頃になるが、6000系の回送列車がやって来た。近付いてきたところで撮影を開始するのだが、それと同時に、やや遅れて運転していた、下りの本川越行きが花小金井駅を発車した。

Img_6d25788s
花小金井駅を通過する6115Fの回送列車。

この日、玉川上水車両基地へ向かったのは6115Fだった。同編成が花小金井駅に差し掛かった際、8月10日から新宿線での営業運転を開始した40155Fによる急行本川越行きと、ピッタリ並んでしまった。新宿線らしいシーンを入れて撮りたいとは思っていたが、このタイミングで、40155Fと並ぶとは・・・

花小金井駅での撮影を終えた私は、後続の拝島行きで萩山へ。その際、小平駅を発車した後、ドラえもんラッピング車となっている、38101Fの小平行きとすれ違った。この日、38101Fの運用を把握していなかったが、小平駅で6115Fを迎撃すれば、もしかしたら、引き上げ線上の38101Fとの並びが撮れたのかもしれないが、気付いた時には遅かった。

14時50分、萩山駅に到着。改札口を出て、駅手前の通称「萩山カーブ」へ。

Img_6d25793s
小平~萩山間を行く6115Fの回送列車。

14時57分、6115Fの回送列車がやって来た。カーブに差し掛かる6115Fを撮り終えた後、歩いて、萩山駅方向へ。

Img_6d25802s
萩山駅を通過する6115Fの回送列車。

駅手前、多摩湖線青梅街道4号踏切付近からカメラを向けてみた。タイミング良く、3番ホームには、急行西武新宿行きが入線してきているが、3番ホームから国分寺方面へ向かう線路もしっかり写っており、萩山駅らしさを入れて撮ることができた。

6115Fの回送列車は、この先、小川駅で側線に入線し暫く停車するため、後続のドラえもんラッピング電車による拝島行きに乗り込めば、小川駅や東大和市駅でもう一度撮影が出来るのだが、ここで撮影を終了とし、徒歩で自宅へ向かった。

| | | コメント (0)

西武40000系 40155Fが新宿線の快速急行に充当される

8月10日より、西武新宿線・拝島線での運行を開始した、40000系の今年度増備車40155F。

新宿線には、土曜・休日ダイヤに、西武新宿~本川越間を走る快速急行が、下りのみ2本運転されており、2本目の快速急行は、6000系や20000系、30000系等の10両固定編成が運用に就くことになっている。いつか、40155Fが入ってくれればと思っていたところ、異動後初の土曜・休日ダイヤとなった本日8月14日、この運用に40155Fが入ってくれた。

生憎の空模様。出来るだけ雨に濡れない場所として思いついたのは新所沢駅だった。自宅を10時15分頃に出発。久米川駅から電車に乗り込み新所沢駅へ。同じことを考えていた人は多く、下りホームの西武新宿方には、40155F狙いの方が数名待機されていた。

ホームで待つことおよそ10分。1番ホームに新所沢止まりの列車がやって来た。

Img_6d25725s
新所沢駅1番ホームに入線する6102F。

快速急行の直前に到着する急行新所沢行き2807列車。本日、この列車には、6000系6102Fが充当されていた。新宿線の6000系は、先行試作車ともいえる6101Fと6102Fの2本。どちらも、地下鉄には乗り入れないため、ご覧のようにデビュー当時の姿をとどめている。6000系の正面は銀色が一番と思っている方も多いようで、40155Fの露払いとしては、良い車両が来てくれたと思う。

そして、6102F到着から3分後。40155Fの快速急行がやって来た。

Img_6d25734s
新所沢駅2番ホームに入線する40155Fの快速急行。

生憎の空模様ではあったが、その分、フルカラーLEDの行先表示は、しっかり写ってくれた。

撮影後、40155Fの快速急行本川越行きに乗り込み、新狭山へ移動する。私にとって、二度目の40155Fの乗車となるが、何となく、40000系ロングシート車の座席は固く感じる。

さて、新狭山に到着後は、狭山市駅方向へ15分ほど歩き、狭山市6号踏切へ向かう。実は、この快速急行1603列車の2本後の本川越行きには、拝島ライナー用の40000系が充当されており、狭山市~新狭山間で、40155Fの折り返し列車とすれ違うことになっている。このすれ違い地点が、狭山市6号踏切付近ではないかと予想したのだが・・・

Img_6d25742s
狭山市~新狭山間ですれ違う40155Fと40103F。

40155Fによる急行西武新宿行きと、40103Fのよる急行本川越行きは、狭山市6号踏切から1つ狭山市駅寄りとなる、狭山市3号踏切付近ですれ違った。被写体がやや小さくなってしまったが、40000系同士のすれ違いの瞬間を押さえることができた。

Img_6d25749s
本川越へ向かう40103F。

そして、接近してくる40103Fを撮影。この40103Fは、本川越駅到着後、回送列車として南入曽車両基地へと向かい、夕方まで、車両基地内で過ごすことになる。

40103Fを撮り終えた後、狭山市6号踏切から撤収。撮影も上手くいったので、新狭山駅までの帰り道は、足取りも軽かった。

| | | コメント (0)

西武40000系 40155Fが新宿線の運用に就く

このところ、多忙な日々を過ごしておりまして、ブログの更新頻度が大幅に下がっております。8月中は、このような状況が続くものと思われますが、引き続き、お付き合いいただけましたら幸いです。

8月最初のブログ更新は旬な話題。本日、8月10日の撮影記です。と言っても、スマートフォンでの撮影ですが・・・

およそ2か月前、6月13日に甲種輸送で到着した、40000系の2021年度増備車の第1弾となる40155F。6月28日より、池袋線系統で営業運転を開始。更に8月4日からは、東京メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線への直通運用も解禁となっていたが、本日、小手指車両基地から南入曽車両基地へ回送された。

40155Fの突然の新宿線への送込み。そして、新所沢17時49分発の急行西武新宿行き2808列車から、新宿線での営業運転を開始したことを、Twitterで確認した。そこで、2808列車の折り返しとなる急行本川越行き2689列車を、東村山駅で撮影することに。国分寺駅から、多摩湖線ではなく、国分寺線に乗車し、東村山駅に到着したのは、2689列車到着の5分前となる19時06分。私は、5番ホームの本川越方へ移動し、40155Fを待つことにした。

19時11分、所定より1分遅れで、40155Fによる2689列車がやって来た。

20210810_192122s
新宿線にやって来た40155F。

突然、新宿線にやって来た、40000系の今年度増備車40155F。新宿線での40000系ロングシート車と言うと、デビュー直後に、カナヘイのラッピング電車になった40152Fが、暫く運用に就いていたが、2020年11月14日より、池袋線系統へ異動してからは、拝島ライナー用のロング・クロスシート転換機能付き車両2編成のみが運用されており、ロングシート仕様の40000系の新宿線での運行は、およそ10か月ぶりとなる。40000系は、使用線区に関係なく、小手指車両基地に集中配置されているそうなので、この車両も、拝島ライナー用の車両と同じように、池袋線と新宿線との間を、必要に応じて行き来するものと思われるが、今後はロングシート仕様の車両も、定期的に新宿線に送り込まれることになるのか。また、この事で2000系にも動きが出て来るのか、とても気になるところ。2000系と合わせて、40000系の動きにも注目していきたいと思います。

さて、40155Fの撮影を終えた私は、もう少し東村山駅に留まることに。1番ホームへ移動し、西武園線の電車の到着を待った。

20210810_191518s
西武園線の運用に就いていた9105F。

久しぶりに9000系が西武園線の運用に入っていた。9000系ワンマン運転対応車も5編成出揃い、多摩湖線の運用に余裕があるときは、平日を中心に、西武園線を走るシーンを見ることが出来そう。3番ホームに停車中の9105Fを撮影した後、西武新宿行きに乗り込み、久米川駅から徒歩で帰宅した。

| | | コメント (0)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »