« 西武球場前駅 ライオンズファン感謝イベントに合わせて復活した18番ホームを訪ねる | トップページ | しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1 »

西武6000系 6152Fが玉川上水車両基地へ回送される

12月4日、午後の撮影記です。

西武鉄道では、現在、列車無線のデジタル化を進めている。その中でも、池袋線で運行中の6000系に関しては、デジタル無線への改造工事を、玉川上水車両基地で実施し、送り込みの回送に関しては、主に土曜日の午後に運転されているため、弊ブログでも、これまでに何度か、玉川上水車両基地へ向かう、6000系の回送列車の撮影記をお伝えしている。ここ最近では、タイミングが合わず、取り上げていなかったが、11月20日に、6107Fが玉川上水車両基地へ送り込まれ、11月29日に出場したことをTwitterで確認。という事は・・・

前回の回送から二週間が経過。また新たな編成の送込みがあるのではないか。14時過ぎに、ちょうど所沢駅を通りかかったので、2番ホームの発車案内機を確認してみると、14時11分発の各駅停車西武新宿行きの次が「回送」と表示されていた。6000系の玉川上水車両基地への送込みがあることは間違いない。私は、14時11分発の各駅停車西武新宿行きに乗車。6000系の回送列車に先行する形で移動を開始した。とりあえず、以前、6000系の回送列車を撮影した、とある撮影地へ行ってみると、以前は問題なく取れた場所が、季節の経過に伴い、影だらけとなってしまっていた。そこで、この場所での撮影は諦め、拝島線内へ先行することに。考えた末に撮影地として選んだのは、小川駅。4番ホームの萩山方で待つことにした。

Img_6d30077s
小川駅5番線に進入する6152Fの回送列車。

15時00分、6000系の回送列車がやって来た。この日、玉川上水車両基地へ回送されてきたのは、アルミ車体の6152F。アルミ車体の6000系は、6151Fのみ新宿線での営業運転の実績があるものの、それ以外の車両は、池袋線系統一筋で運行されてきているため、このように、拝島線の線内で見かけると、とても珍しく感じてしまう。

20211204_150013s
国分寺線の2000系と一瞬の出会い。

進入シーンを撮り終えた後、振り向いて、国分寺線の2000系との並びを撮影。この日は、数少なくなった旧2000系、グローブベンチレーターを搭載した2027Fが、国分寺線の運用に就いており、6152Fとの並びを狙ったが、残念ながら、2027Fによる東村山行きの発車の方が早く、残念ながら、ご覧のような感じでしか撮ることが出来なかった。

20211204_150054s
停車してから6152Fのみ撮影してみる。

そして、6152Fが完全に停車してから撮影してみたが、信号機の設置場所の関係で、かなり広角で撮らないといけないような状況であった。

この後、入線してきた拝島行きに乗車し、お隣の東大和市駅へ移動。ここで、玉川上水車両基地へ向かう6152Fを撮ろうと、上りホームで大気するが、6152Fの回送列車の通過に合わせたかのように、上りの急行西武新宿行きがやって来てしまった。

Img_6d30084_1s
東大和市駅を通過。玉川上水車両基地へ向かう6152F。

急行西武新宿行きの停車を待って、なんとか後追いだけは撮れたものの、ご覧のように完全な逆光。被られる可能性も高いため、東大和市駅での撮影は、やめておいたほうが良さそう。

この後、東大和市駅から国分寺線の鷹の台駅へ移動。

Img_6d30091s
国分寺線の運用に就く2027F。

小川駅で見かけていた2027Fを順光で撮りたくなり、鷹の台駅近くの撮影地で2027Fを撮影してから帰宅した。

| |

« 西武球場前駅 ライオンズファン感謝イベントに合わせて復活した18番ホームを訪ねる | トップページ | しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

40157Fは新宿線所属になったんでしょうか?
ドア広告は池袋線のままで小手指車両基地ラベルですがもう1ヶ月以上はいるので。

投稿: 新宿線ユーザー | 2021/12/14 21:15

新宿線ユーザーさん、コメントありがとうございます。

40157F、実は、まだ一度も乗車しておりませんので、広告などの仕様を確認できていないのですが・・・

あくまでも、個人的な見解でコメントさせていただきますと、今年度増備車のうち、40156Fと40157Fの2編成は、抗菌・抗ウイルス仕様の座席を採用しています。地下鉄乗り入れ仕様車ですので、池袋線系統に集中的に配属した方が、何かと都合も良いと思いますが、抗菌・抗ウイルス仕様の座席を採用した電車を、新宿線系統でも走らせてほしいという声が出て来ることを想定して、40157Fを新宿線で走らせているのではないでしょうか。

但し、拝島ライナー用の40000系と同じように、実際の所属車両基地は、池袋線の車両基地になっているかもしれませんね。

投稿: TOMO | 2021/12/22 21:03

新宿線ユーザーさんへのコメントを書いてから2日後、12月24日に、40157Fは、池袋線へ戻ってしまいました。

結局、私自身は、新宿線で乗車することができないまま、池袋線へ戻ってしまいました。と言うより、未だに40157F自体乗ったことがありません。早い段階で乗りたいとは思っているのですが・・・

投稿: TOMO | 2021/12/31 21:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西武球場前駅 ライオンズファン感謝イベントに合わせて復活した18番ホームを訪ねる | トップページ | しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1 »