謹賀新年
皆様、あけましておめでとうございます。
旧年中は、TOMOの鉄日誌をご愛顧いただきましてありがとうございました。今年も昨年同様、鉄道を中心に様々な話題を取り上げていきたいと思います。
西武多摩湖線の運行を支える9000系車両。
昨年、私の地元路線でもあります、西武鉄道多摩湖線は、国分寺駅へのホームドア設置に伴い、20年以上、多摩湖線を支えてきた101系ワンマン車が撤退し、ワンマン化改造を受けた9000系へ置き換えられました。そして、多摩湖線以外では、旧2000系の置き換えの再開、そして、10000系レッドアロークラシックの廃車等、出会いよりも別れの多い1年だったように感じます。
40000系の2021年度最終増備車40157F。この編成は、2021年11月7日から12月24日まで、新宿線系統で運行された。
コロナ禍で迎えた2022年。40000系が増備されれば、2000系の廃車が進んでいくという1年になっていくものと思われます。少しずつ姿を消していく2000系を、少しでも多く記録出来たら・・・そう考えております。
今年も、TOMOの鉄日誌を、どうぞ宜しくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線三鷹以西を走るE231系三鷹車の回送列車を撮影する(2025.07.18)
- E491系 中央快速線を走行する(2025.07.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
コメント