« がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送 その1 | トップページ | 西武多摩川線 101系247Fと245Fの甲種輸送を撮影する »

がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送 その2

昨日に引き続き、本日も関東バスの話題です。

東京女子大学の試験2日目。本日も、改札口の前には、「東京女子大学」のプラカードを持った女性の方が立たれていたので、ちょっとだけ北口のバス乗り場へ。

前日と同じ吉祥寺行きの臨時バスが待機していた。前日も撮影しているし、軽い気持ちでスマホのカメラを停車中のバスに向けてみたのだが・・・

20220204_083119s
出発を待つ吉祥寺駅行きの増発便。

待機していた車両は、青梅街道営業所に所属するC822号車。800番台の車両は、車体がやや小さめで、西荻窪界隈では、荻窪駅~西荻窪駅~立教女学院間の路線をメインに運用されており、吉祥寺方面への路線に充当されているのを見たのは、私自身、初めて。

20220204_083128s
西荻窪駅前を発車。いざ吉祥寺へ。

受験生たちを乗せたC822号車は、8時31分、吉祥寺駅へ向けて、西荻窪駅を発車。横断歩道を渡り、道路の反対側から走り出すC822号車を撮影した。

ちなみに・・・

20220204_083102s
応援メッセージを発見!

増発便に充当されていたC822号車に、「がんばれ受験生!!」応援メッセージを発見。今年も、関東バスの受験生への優しさを感じる事が出来ました。

このバスに乗り合わせた受験生の皆様にとって、吉祥寺や西荻窪が、青春の思い出の町となれるよう、心よりお祈り申し上げます。

| |

« がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送 その1 | トップページ | 西武多摩川線 101系247Fと245Fの甲種輸送を撮影する »

関東バス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送 その1 | トップページ | 西武多摩川線 101系247Fと245Fの甲種輸送を撮影する »