« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

西武新宿線 「川越市市制施行100周年」×「鉄道開業150年」記念ヘッドマーク掲出編成を撮影する

2022年は、鉄道開業150年の節目の年。そして、埼玉県川越市は、市制100周年の節目の年。

川越市を通る、JR東日本、東武鉄道、西武鉄道の3社は、川越市の市制100周年と鉄道開業150年のコラボ企画として、ヘッドマーク掲出編成を走らせることになった。このうち、西武鉄道は、新宿線の特急「小江戸」に使用されている、10000系の10108Fにヘッドマークが掲出されることとなり、10月31日からヘッドマークを掲出して運転されている。

ヘッドマークの掲出は、2023年1月31日までの予定となっているが、こう言うネタは、早目に撮影しておきたい。11月6日、日曜日、ちょうど撮影に適した時間帯に地元を通過する「小江戸20号」に充当されることが解り、撮影することにした。向かったのは、小平~久米川間、萩山小学校裏の公道。自宅から自転車で5分ほどで行けるのが有難い。

11時58分、ヘッドマークを掲出した10108Fがやって来た。

Img_6d39721s
「川越市市制施行100周年」×「鉄道開業150年」記念ヘッドマークを掲出した10108F。

モーター音も高らかに、一路、西武新宿へ向かう10108F。この場所には、通過15分ほど前から待機していて、直前の列車では気が付かなかったのだが、先頭車の後方扉付近に影が掛かってしまった。

Img_6d39726s
後追い。

走り去る10108Fを後追い。この後は、地元のスーパーに買い物へ行くことになっており、この日の撮影は、これにて終了。撮影地から撤収した。

続きを読む "西武新宿線 「川越市市制施行100周年」×「鉄道開業150年」記念ヘッドマーク掲出編成を撮影する"

| | | コメント (0)

玉川上水車両基地に留置中の西武30000系32106Fを撮影する

11月3日から4日にかけての撮影記です。

文化の日。祝日の木曜日と言う事で、米タンの撮影に出掛けた私。拝島へ向かうために乗車した西武拝島線の列車が、玉川上水駅に進入する際、車両基地内に2両編成の30000系、32106Fが留置されているのを確認した。

TwitterやFacebookからの情報によると、この32106Fは、10月28日に小手指車両基地から回送されてきたとのこと。玉川上水車両基地では、地震等の大規模災害による事故を想定した総合復旧訓練を、毎年11月に実施しており、32106Fは、この訓練に使用するために回送されてきたものと思われる。

普段は新宿線系統の各線で見かけることのない2両編成の30000系。これは記録しておきたい。米タンの撮影を終えた後、午後から玉川上水へ向かい、車両基地内に留置中の32106Fを撮影してみた。

Img_6d39655s
玉川上水車両基地にやってきた32106F。

線路沿いの道を東大和市駅方面へ。32106Fに近付いてみたが、留置場所の関係で、公道からは、こんな感じでの撮影となってしまった。

Img_6d39661s

クハ32206を正面から。スカートが外されている。


訓練に備えてなのか、クハ32206のスカートが外されていた。その様子をしっかり記録しておきたかったのだが、公道から撮影しようとすると、ちょうど良い位置には、会社や資材置き場があり、車両基地を見渡すことが出来ないため、スカートが外された様子を撮影するには、だいぶ手前から望遠で正面を撮るしか方法が無かった。


とは言え、スカートが外されたという事実はこれで解る。最低限の記録は出来たと判断し、この日はこれで帰宅したのだが・・・

翌日。私は、4回目のワクチン接種(オミクロン株対応)のため、休暇を取っていた。玉川上水車両基地にいる32106F、もう一度、しっかり撮影しておきたい。色々と検討した結果、車内から撮影するのが一番と判断。ワクチン接種の予約は15時だったので、その前に、もう一度、玉川上水まで往復することにした。絶対に空いているであろう、玉川上水駅に12時ちょうどに到着する玉川上水行きに乗って、いざ玉川上水へ。

Img_6d39678s
翌日。クハのスカートが外されていた32106Fを車内から撮影してみた。

駅到着直前、前日と同じ場所に留置されていた32106Fを発見。車内から32106Fにカメラを向けてみた。

スカートが外されている様子も、解るように撮ることが出来て大満足。玉川上水到着後は、改札を出場。再入場の後、上り列車で萩山へ。午後からのワクチン接種に備えて早めに帰宅した。

| | | コメント (0)

文化の日 米タンを撮る

文化の日。11月3日の撮影記です。

今年の文化の日は木曜日。弊ブログでは、火曜日と木曜日が祝日と重なった場合、祝日の恒例企画として、米軍横田基地への燃料輸送列車(通称:米タン)の観察を行っている。

しかし、2022年3月のダイヤ改正以降、火曜日と木曜日が祝日に重なった場合でも、米タンが運転されることが無く、今年、米タンを撮影できたのは、平日に有給休暇などで休んだ時のみと言う状況であった。果たして、文化の日、米タンは運転されるだろうか。起床後、スマホでTwitterにアクセスし情報を確認。どうやら、米タンの運転はありそう。

自宅から徒歩で萩山駅へ。ここから西武拝島線の列車に乗り込み、拝島に到着したのは10時07分のこと。早速、駅前の横田基地専用線へ向かうが、2022年3月のダイヤ改正以降、横田基地専用線の牽引機が、新型のDD200に変わってから、撮影者が減ってしまったのか、この時点で、玉川上水にかかる平和橋の袂に撮影者が一人いるだけと言う状況。私は、その後ろ、横田1号踏切付近で撮影することを決めた。

横田1号踏切で待つことおよそ15分。祝日なら、10時25分頃には通過していた筈だが、返空列車は見えてこない。有るのは間違いない。引き続き、この場所で待つことに。すると・・・

Img_6d39569s
DD200-24号機に牽引され、横田基地専用線を行く返空列車。

10時43分、横田基地からの返空列車がやって来た。 この日、横田基地専用線に送り込まれたのは、DD200-24号機。DD200は、使用する地域に関係なく、愛地機関区に集中配置となっているが、この24号機は、2022年4月15日に、愛地機関区に配属となっている。つまり、新製配置から、まだ半年ほどしか経過していないという車両。ご覧のように、見た目もまだピカピカである。

続きを読む "文化の日 米タンを撮る"

| | | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »