« 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線 | トップページ | 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する »

謹賀新年

皆様、あけましておめでとうございます。

旧年中は、TOMOの鉄日誌をご愛顧いただきましてありがとうございました。今年も、鉄道を中心に様々な話題を取り上げていきたいと思います。

Img_6d39689s
小平駅を発車。拝島、そして本川越へと向かう2000系電車。

昨年は、コロナ禍での減便も手伝って、2000系車両の廃車がかなり進行した1年となりました。廃車になった車両の中には、旧2000系だけでなく、新2000系も、4両編成を中心に、廃車が進んでいます。日本鉄道技術協会の協会誌「JREA」の2022年12月号で、2030年度までに、全所有車両のVVVF化を目指していることが報じられたこともあり、今後も2000系の廃車が進んでいくものと思われます。

Img_6d40649s
Img_6d40658s
サステナ車両の導入が予想される多摩川線。101系ワンマン車の活躍を、いつまで見ることが出来るだろうか。

全所有車両のVVVF化を目指し、新造車両と並行し、サステナ車両(他社からの譲受車両)が、2023年度以降に導入することが発表されています。池袋線・新宿線などの本線以外の枝線への導入を検討しているとのことで、全列車が101系ワンマン車両で運行されている多摩川線も、サステナ車両の導入される路線の候補となっているものと思われます。2023年度以降の導入とのことですので、今年は、何らかの変化が出て来るかもしれません。

昨年同様、コロナ禍で迎えた2023年。少しずつ姿を消していく2000系、更には、101系、4000系、10000系等、非VVVF車両を、少しでも多く記録出来たら・・・そう考えております。

今年も、TOMOの鉄日誌を、どうぞ宜しくお願いいたします。

| |

« 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線 | トップページ | 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線 | トップページ | 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する »