西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される
TwitterやFacebookからの情報となりますが、1月27日、新宿線系統で活躍してきた、2000系の2057Fが、横瀬車両基地へ廃車回送されたとのことです。
拝島線、小平~萩山間を行く2057F。(2021年8月1日撮影)
2057Fは、1989年に、所沢車両工場で製造された自社製造車両で、所沢工場の製造工程の都合上、まず、クハ2057-モハ2157-モハ2158-クハ2058の4両が先行して落成。後に、残りの4両を加え、新2000系としては、初の8両固定編成となりました。先行落成した時点より、新宿線に配属され、先に廃車となった2059Fと同様に、34年間の生涯を新宿線に捧げた車両でした。
快速急行本川越行き1601列車に充当された2057F(2023年1月22日撮影)
廃車回送5日前となる1月22日には、2両編成の2453Fとコンビを組んで、新宿線休日の名物列車とも言える快速急行1601列車に充当され、最後の花道を飾りました。この1601列車充当時の撮影が、私にとって、2057Fの本線走行最後の撮影となりました。
2057F、長年にわたる活躍、お疲れ様でした。
最後に、弊ブログをご覧いただいている皆様へ、個人的なご報告です。
2057Fによる1601列車を撮影してから2日後となる1月24日夜より発熱があり、翌25日にPCR検査を受けましたところ、コロナ陽性が判明いたしました。ワクチンを4回摂取していたこともあってか、症状は軽症とのことで、現在、自宅にて療養中であります。幸いなことに、薬も効いており、熱も下がり、倦怠感も薄れてまいりました。暫くの間は、不要不急の外出自粛生活が続きますので、体調と相談しながら、ブログの執筆を続けていきたいと思います。
皆様も、どうか体調には十分注意して、この冬を乗り切ってください。
| 固定リンク | 3
「鉄道」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
コメント
34年に渡って新宿線(拝島線・多摩湖線)を走ってきた2057F。2023/01/27、横瀬車両基地へ廃車回送されました。34年間新宿線(拝島線・多摩湖線)を走っていただき、ありがとうございました😭。おつかれさまでした。そして、ありがとう。
ということは、Februaryの26 thにSEIBUへやってくる40160Fの甲種輸送が今から待ち遠しいです。
投稿: 中島 | 2023/01/28 17:06
コロナ慣れしてきた感じですが油断はできませんね。軽症で収まりそうでなによりです。私は昨年夏に感染しましたが、微熱が数日出たくらいで直りました。
投稿: モハメイドペーパー | 2023/01/28 17:52