西武6000系 6103Fが新宿線で営業運転
2403Fと2511Fが帰らぬ旅に旅立った3月22日朝の撮影記です。
この日、私が最初に訪れたのは、田無駅だった。西武線アプリの列車位置情報を見てみると、通勤急行西武新宿行き2752列車が、白顔の6000系での運転となっていた。3月6日より新宿線での営業運転を開始した6108Fが充当されている筈。と言う事で、この列車に合わせて、田無駅へと向かった。
田無駅に進入する、6108Fによる通勤急行西武新宿行き2752列車。
7時35分、6108Fによる通勤急行西武新宿行き2752列車が、田無駅に到着した。前回の撮影から2週間以上が経過。あの時は、仕事帰りにスマホのカメラで撮影したので、出来るだけ早い段階で、一眼レフで撮影したいと思っていたが、一眼レフでの最初の撮影は、1日1本しかない通勤急行での撮影となった。とは言え、順光だと、通勤急行の種別が良く見えない。
田無駅に停車中の6108F。
そこで、スマホのカメラを起動させて、田無駅停車中の6108Fを撮影。今度は、通勤急行の種別表示も見えるように写ってくれた。
この後も、暫くの間、田無駅に留まり、撮影を続けていた。2752列車が発車してから7分後の事だった。ふと、下りホームを見てみると・・・
田無駅に到着した急行本川越行き2613列車。
到着した急行本川越行き2613列車に充当されていたのは、6000系の6103F。6108Fに続いて、6103Fも池袋線から新宿線へ。Twitterを検索してみると、6103Fは、前日の3月21日に、南入曽車両基地へ回送されてきたとのこと。Twitterを事前にチェックしていなかったため、2613列車が到着するまでは、新宿線の白顔の6000系は、6108Fのみだと思い込んでいた。それだけに、突然現れた6103Fを見た瞬間は、とても驚いてしまった。
最近のコメント