西武多摩川線 101系247Fと249Fの甲種輸送を撮影する
約4週間前、6月3日から4日にかけての撮影記です。
約3ヶ月に一度の割合で実施されている、西武多摩川線の車両交換に伴う甲種輸送。2023年第二回目の甲種輸送が、6月3日から4日にかけて実施された。今回の甲種輸送では、多摩川線からツートンカラーの249Fが戻ることとなり、逆に本線側からは、赤電カラーの247Fが送り込まれることになった。多摩川線から戻って来る249Fは、2022年6月11日から12日にかけて実施された甲種輸送により、多摩川線入りしてから、およそ1年ぶりの帰還。そして、多摩川線に向かう247Fは、2022年12月17日から18日にかけて実施された甲種輸送により、多摩川線から戻って来ていたが、今回、およそ半年ぶりに、多摩川線へ向かうことになる。
6月3日、まずは多摩川線に向かう247Fの甲種輸送を撮影するが、この日は、武蔵丘検修場で電車フェスタが開催されており、私も午後から会場に向かう事となっていた。そこで、会場へ向かう前、263Fに牽引されて新秋津へ向かうシーンを、新秋津駅からも近い、秋津神社近くの連絡線が見渡せる公道から撮影する。
263Fに牽引され、新秋津へ向かう247F。
11時56分、263Fに牽引された247Fが近付いてきた。この場所、以前は、もう少し手前からも綺麗に撮れたのだが、線路沿いの木の成長により、この場所より手前では綺麗に撮れなくなってしまった。
263Fと247Fとの連結面も撮影する。
8両編成を見通せなくなってしまったため、今回は、263Fと247Fの連結面付近も撮影してみた。
この日の甲種輸送の撮影は、これにて終了。撮影後は、秋津駅から飯能行き下り電車に乗り込み、武蔵丘検修場へ向けて移動を開始した。
そして翌日。多摩川線から戻って来る、ツートンカラー249Fの甲種輸送を撮影するために外出する。前日が新秋津付近の撮影のみだったので、出来る限り多くの場所で撮りたいところではあるが、この日もスケジュールの都合上、JR線内は、八王子駅での撮影のみとなってしまった。
EF65との連結作業を終え、八王子駅に停車中の249F。
10時44分。八王子駅に到着。早速撮影を開始する。この日もスケジュールの都合で、中央線の線内走行シーンを撮ることは出来ず、JR線内は、八王子駅構内のみの撮影となってしまった。
E353系との並び。
タイミング良く、E353系による特急「あずさ17号」松本行きが、間もなくやって来るというので、私はホーム上で待機。「あずさ17号」との並びを撮影してみた。
この後、横浜線ホームへ移動。機関車側から編成全体を撮影する。
国鉄色 EF65 2083号機が牽引を担当。
この日、249Fの牽引を担当したのは、新鶴見機関区に所属する、国鉄色のEF65 2083号機。EF210の増備により、EF65の活躍の場が狭まりつつあり、いつまでこのような組み合わせを撮ることが出来るだろうか。多摩川線の甲種輸送は、比較的、EF65が充当されることが多いので、今後も出来る限り撮影していきたい。
この後は、中央線の快速電車で先回り・・・と行きたいところではあるが、スケジュールの都合により、JR線内の撮影は、八王子駅停車中のみとなってしまった。
その後、新秋津からは、いつも通り、263Fが牽引を担当。新秋津~所沢間、所沢陸橋下で、263F+249Fを迎え撃つことに。
263Fに牽引され、連絡線を行く。
14時01分頃のこと。263Fに牽引された249Fが所沢陸橋付近を通過した。
6116FのFライナーとすれ違う。
そして、振り向くと、背後からは、6116FによるFライナー快速急行元町・中華街行きが迫っていた。このタイミングなら、完全に被られたわけではなく、これはこれで良かったと思う。
スケジュールの都合により、249Fの甲種輸送の撮影は、所沢陸橋下で終了となった。
さて、249Fが小手指に戻ってきたことにより、小手指車両基地には、245Fと合わせて、101系ツートンカラー車が2編成体制となりました。こうなると、期待したいのは、狭山線の下山口駅での101系ツートンカラー車両同士の交換シーンである。メットライフドームでプロ野球公式戦が開催されると、101系はお休みとなってしまうため、なかなかタイミングが合いませんでしたが、6月27日の夜、ようやく、そのシーンを捉えることが出来ました。
下山口駅で交換する245Fと249F。
向かって左側、西武球場前行きが249F、右側の西所沢行きが245F。先に245Fの西所沢行きが発車しましたが、発車の瞬間は動画で撮影しましたので、宜しければ、こちらもご笑覧ください。
下山口駅を発車する245Fと249F。
| 固定リンク | 2
「鉄道」カテゴリの記事
- 北上尾で安中貨物を撮影する(2023.12.09)
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 北上尾で安中貨物を撮影する(2023.12.09)
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- さらばカラシ EF65 2127号機 運用離脱(2023.11.12)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
コメント