EF57 7号機を訪ねる
8月19日の撮影記を続けます。
開業目前の宇都宮ライトレールの試運転を撮影するために宇都宮を訪れた私。宇都宮では、ライトレールの試運転と合わせて見たかったのが、駅東公園に保存されている電気機関車、EF57 7号機である。
EF57形電気機関車は、1940年から43年までにかけて15両が製造された、国鉄の旅客列車牽引用の電気機関車。当初は、東海道本線で活躍していたが、高崎線、上越線を経て、1960年から61年にかけて、全車両が宇都宮機関区に転属。東北本線の直流電化区間や日光線で旅客列車の兼任に従事したが、1978年9月までに全車両が廃車となった。
東北本線直流区間の花形車両として活躍したEF57だが、7号機を除き、全車両が解体されてしまった。という事で、現存する車両はたった1両。今回、ライトレールの試運転の撮影の合間に、駅東公園のEF57 7号機を訪ねることとした。宇都宮ライトレールの駅東公園前停留場から歩くこと5分少々。EF57 7号機は、公園内のプール脇に置かれていた。
宇都宮駅東公園内に保存されているEF57 7号機。
公園内に鎮座するEF57 7号機。ご覧のようにパンタグラフも上昇しており、EF57の特徴の一つでもある、パンタグラフがデッキ部分に突き出ている様子も良く解る状態で保存されているのは有り難い。
2エンド側からも撮影。
フェンスに囲まれた状態で、中に入ることはできないが、年に一度、秋の鉄道の日の前後に公開もしているようなので、公開日に合わせて、再訪してみようと思う。
手短に撮影を済ませ、再び宇都宮ライトレールの撮影へ。しかし、ライトレールが走る鬼怒通りに戻ってきた直後には、雨が激しく降り始めてしまい、近くの銀行の支店の軒先で雨宿りをすることになってしまった。
最近のコメント