« 開業目前 宇都宮ライトレール 試乗会列車を撮影する | トップページ | 防災の日 正午のひばりヶ丘駅 »

EF57 7号機を訪ねる

8月19日の撮影記を続けます。

開業目前の宇都宮ライトレールの試運転を撮影するために宇都宮を訪れた私。宇都宮では、ライトレールの試運転と合わせて見たかったのが、駅東公園に保存されている電気機関車、EF57 7号機である。

EF57形電気機関車は、1940年から43年までにかけて15両が製造された、国鉄の旅客列車牽引用の電気機関車。当初は、東海道本線で活躍していたが、高崎線、上越線を経て、1960年から61年にかけて、全車両が宇都宮機関区に転属。東北本線の直流電化区間や日光線で旅客列車の兼任に従事したが、1978年9月までに全車両が廃車となった。

東北本線直流区間の花形車両として活躍したEF57だが、7号機を除き、全車両が解体されてしまった。という事で、現存する車両はたった1両。今回、ライトレールの試運転の撮影の合間に、駅東公園のEF57 7号機を訪ねることとした。宇都宮ライトレールの駅東公園前停留場から歩くこと5分少々。EF57 7号機は、公園内のプール脇に置かれていた。

20230819_163557s
宇都宮駅東公園内に保存されているEF57 7号機。

公園内に鎮座するEF57 7号機。ご覧のようにパンタグラフも上昇しており、EF57の特徴の一つでもある、パンタグラフがデッキ部分に突き出ている様子も良く解る状態で保存されているのは有り難い。

20230819_163406s
2エンド側からも撮影。

フェンスに囲まれた状態で、中に入ることはできないが、年に一度、秋の鉄道の日の前後に公開もしているようなので、公開日に合わせて、再訪してみようと思う。

手短に撮影を済ませ、再び宇都宮ライトレールの撮影へ。しかし、ライトレールが走る鬼怒通りに戻ってきた直後には、雨が激しく降り始めてしまい、近くの銀行の支店の軒先で雨宿りをすることになってしまった。

さて、この日は、宇都宮ライトレールの撮影に合わせて、宇都宮駅東公園に保存されているEF57 7号機を訪ねましたが、JR宇都宮線(東北本線)の小金井駅近くにも、ちょっと変わった保存車両があり、2022年の3月に訪ねています。宇都宮線つながりと言う事で、こちらの車両もご紹介させていただきます。

Img_6d32890s
日酸公園に保存されているクモエ21001(2022年3月6日撮影)

小山駅から宇都宮方面へ1駅目。JR宇都宮線の運行上の拠点の一つともなっている小金井駅から10分ほど歩いたところにあります、日酸公園には、数少ない旧型国電の生き残りであるクモエ21001が保存されています。

Img_6d32908s
「けがした電車を助けた電車」と書かれたヘッドマークを掲出。

クモエ21は、クモハ11を改造した救援用車両で、日酸公園に保存されているクモエ21001は、クモエ21のトップナンバー車。小金井駅に隣接した小山電車区(現:小山車両センター)に配属。緊急時に備えて、電車区で待機しているのが一番の仕事と言う車両でした。

Img_6d32888s
増設運転台側は非貫通タイプ。

宇都宮のEF57 7号機と同様、クモエ21001も、定期的な再塗装等、メンテナンスは行われているようで、私が訪れた時も、クモエ21001は、綺麗な状態でした。

大変貴重な旧型国電の生き残りであるクモエ21。また時間を作って訪れてみたいと思います。

| |

« 開業目前 宇都宮ライトレール 試乗会列車を撮影する | トップページ | 防災の日 正午のひばりヶ丘駅 »

鉄道」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 開業目前 宇都宮ライトレール 試乗会列車を撮影する | トップページ | 防災の日 正午のひばりヶ丘駅 »