« 西武40000系 40162Fの甲種輸送を撮影する | トップページ | 横瀬車両基地へ回送された2000系2077F »

西武2000系 2077Fが横瀬車両基地へ回送される

TwitterやFacebookからの情報となりますが、8月7日、池袋線系統で運用されていた2000系の2077Fが、横瀬車両基地へ回送されたとのことです。

7d30824_1
横瀬車両基地へ回送された2000系2077F。(2014年11月3日撮影)

2077Fは、東急車輛で製造された編成で、2009年7月31日に東急車輛へ入場し、更新工事を受け、同年12月15日に出場。新2000系としては5例目となる更新車です。更新工事を終えて、東急車輛を出場した後は、暫くの間、新宿線で運用されていましたが、基本的には、池袋線での運用実績が長い車両であります。

新2000系更新車初の廃車か?と思われましたが、横瀬車両基地へ到着後、編成を解かれ、モハ2277ーモハ2278の2両のみが、解体線に入り、残りの車両で新たに6両編成を組んでいるとのこと。今回、中間車2両は廃車となりますが、かつての3000系のように、6両編成化した後、国分寺線の運用に就かせるものと思われます。

8両編成としての2077Fは見納め。池袋線での運用実績の長い編成で、意識して撮影した事が少ない車両ですが、廃車となるモハ2277ーモハ2278の惜別企画として、これまでに撮影した2077Fを少しだけ取り上げておきたいと思います。

Img_d14931_1s
3色LEDのまま営業運転に復帰した2077F。(2010年1月2日撮影)

更新工事を終えて、東急車輛出場後、新宿線で営業運転に復帰した2077F。出場後、暫くの間は、行先表示もフルカラーLEDではなく、三色LEDのままでした。

7d24593_1s
奥むさし駅伝開催日の臨時列車西吾野行きに充当された2077F。(2014年1月26日撮影)

2014年の奥むさし駅伝開催日は、臨時の西吾野行きに2077Fが充当。この時点でも、行先表示は3色LEDでした。

Img_6d28234s
池袋へ向かう2077F。(2021年10月16日撮影)

通い慣れた池袋駅。6両編成になってしまうと、池袋駅へ入線する機会はないかもしれません。

Img_6d45127s
所沢陸橋付近を通過する2077F。(2023年6月4日撮影)

8両編成の2077Fを最後に撮ったのは、2023年6月4日。多摩川線から戻って来た249Fの甲種輸送の通過を待っているときに遭遇。無意識にカメラを向けたものでしたが、今思えば、この時撮っておいて本当に良かったと思っています。

国分寺線を中心に運行している新2000系の6両編成は、更新車が2047Fのみと言う状況のため、東村山駅高架化工事完成までのつなぎとして、今後も更新車の6両編成化が続く可能性もありそう。新2000系更新車も、しっかり撮っておかなくては・・・

| |

« 西武40000系 40162Fの甲種輸送を撮影する | トップページ | 横瀬車両基地へ回送された2000系2077F »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

ついに、池袋線用の新2000系・8両の2077Fにも廃回(廃車回送)(中間車2両のみ廃車)されましたね。いま新宿線・国分寺線を走ってる新2000系の6両は、2047Fのみなのであります。6両化した2077Fが加わるのを楽しみに待ちたいと思います。

投稿: 中島 | 2023/08/10 22:51

中島さん、コメントありがとうございます。

東急車輛(現:総合車両製作所)で更新工事を受けた新2000系も、中間車のみとは言え、廃車が発生したことに関しては、一つの時代の終わりを迎えているという感じがしますね。

>いま新宿線・国分寺線を走ってる新2000系の6両は、2047Fのみなのであります。

新2000系の更新車と言うことで宜しいでしょうか?

投稿: TOMO | 2023/08/15 09:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西武40000系 40162Fの甲種輸送を撮影する | トップページ | 横瀬車両基地へ回送された2000系2077F »