西武 奥むさし駅伝開催に伴う臨時列車を観察する
およそ1か月前、1月28日の撮影記です。
1月最後の日曜日。恒例行事、奥むさし駅伝が開催された。西武鉄道は、この駅伝大会開催に合わせて、駅伝のコースと重なる飯能~西吾野間に、臨時列車を2往復増発。更に飯能~西吾野間が1日乗り放題となる「奥むさし駅伝応援きっぷ」を販売して対応している。
弊ブログでは、この奥むさし駅伝開催に合わせて運転される臨時列車の観察記を、以前より、可能な限り取り上げている。しかし、ここ数年は、新型コロナウイルスの影響により、2021年と2022年は大会が中止となり、昨年は3年ぶりに開催されたものの、私自身がコロナに感染し療養期間中だったため、臨時列車の観察は、2020年以来4年ぶりの観察で気合も十分。早起きして現地へ向かった。
1本目の臨時列車は、飯能駅を7時40分に発車する。1本目の臨時列車に合わせて、自宅を6時45分頃に出発。久米川駅7時00分発の本川越行きに乗り込み、まずは所沢へ。所沢から特急「ちちぶ3号」に乗り込み飯能へ向かう。
7時32分、飯能駅に到着。まずは、改札口前にある発車案内器を撮影することにした。
奥むさし駅伝が開催された1月28日の朝、飯能駅の発車案内器に「西吾野行き」の表示が確認できる。
年に一度の西吾野行き。7時40分発となる1本目の西吾野行きは、2番ホームからの発車と表示されている。撮影後、早速2番ホームへ向かうことに。
奥むさし駅伝 1本目の臨時列車は38114F。
2番ホームに向かうと、西吾野行きが停車していた。2024年の奥むさし駅伝、1本目の西吾野行きは、30000系38114F。御覧のように、行先表示は、前面・側面ともに「臨時」を表示している。
ホームの発車案内表示も撮影。
西吾野行きの表示は、駅の発車案内器のみと言う事で、ホームの発車案内器も撮影しておく。
最近のコメント