E491系 中央快速線を検測
9月26日の撮影記です。
いつもと同じく、中央線快速電車で勤務地の西荻窪へ。乗車した快速電車が、旧武蔵小金井電車区(豊田車両センター武蔵小金井派出)の横に差し掛かった時、白地に赤帯の電車が留置されているのを発見した。この車両の正体は、JR東日本、在来線の電化区間の軌道・架線・信号関係の検測を実施する事業用車両、E491系「East i-E」。定期的に、JR東日本管内の電化された在来線各線(新幹線との直通区間を除く)を検測しており、その模様は、これまでにも何度か弊ブログで取り上げている。
朝の通勤時間帯に、E491系が武蔵小金井に留置されているとなると、今日の検測区間は中央線か。早速、スマホで、月刊誌「鉄道ダイヤ情報」の掲載締め切りに間に合わなかった新着情報などを取り上げる「DJ鉄道楽ナビ」を見てみると、武蔵小金井駅を9時52分に出発し、まずは高尾駅へ。折り返し、高尾駅を11時44分に出発し、東京駅へ向かうことが解った。途中、三鷹駅に12時34分に到着し1分停車。その後、中野駅を12時47分に通過することが解った。となると、西荻窪駅の通過時刻は、12時40分頃か?
昼休みを利用して、いざ西荻窪駅へ。1・2番線ホームの吉祥寺方でカメラを構える。12時39分、「East i-E」が見えてきた。早速、コンデジを使って撮影を開始する。
中央快速線を検測するE491系「East i-E」
下りの快速電車との被りもなく、無事、撮影することが出来た。
昼食は、撮影前に、駅構内の「いろり庵きらく」で簡単に済ませておいた。撮影後は、銀行に立ち寄った後、事務所へ。昼休みの鉄分補給、良い気分転換となりました。
最近のコメント