« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

後藤工場形デフレクターになったC58 363号機による「パレオエクスプレス」を撮影する

個人的なお話で恐縮ですが、10月から11月にかけて仕事が大幅に忙しくなり、日々の疲れから、ブログの更新頻度が大幅に落ちております。ようやく落ち着いてきたこともあり、少しずつではありますが、ブログの執筆を再開したいと思います。色々とお伝えしたいことはあるのですが、まずは、写真の整理が出来ている物から書いていきたいと思います。順不同となりますが、お付き合いいただけましたら幸いです。

およそ1か月半前。10月12日の撮影記です。

今年2月19日に製造から80周年を迎えた、秩父鉄道「パレオエクスプレス」の牽引機、C58 363号機。10月14日の「鉄道の日」を記念し、10月5日から27日までの期間限定で、除煙板(デフレクター)を「後藤デフ・後藤工場標準マーク付」に変更して運転されるとのことで、これは是非とも撮っておきたい。

デフレクターを出来るだけ強調できる場所で撮らなくては・・・この日、最初に訪れた撮影地は、樋口駅近くの定番ポイント。後藤工場形デフとなって迎える二度目の週末と言う事で、有名撮影地は賑わっているだろうと思いきや、車内から見る限り誰もいない。おかしい。とりあえず、樋口駅で下車して現地へ向かうが、草がかなり伸びており、脚立を使わないと撮れないような状況だった。だから人がいなかったのか。

樋口での撮影は諦め、下り列車に乗り込み先回り。撮影後のスケジュールを考えると、あまり奥へはいけない。結局選んだのは影森駅近くの踏切。
ここも、草が伸びていたり、線路沿いの民家の敷地からつるが伸びていたりと言う状況で、一度はここでの撮影を諦めたのだが、通過直前に戻って来ると、伸びていたつるはそれほど目立たないと判断し、ここで撮影することにした。

Img_6dm10133s
影森駅に進入する「SLコロッケバーガー号」

12時30分、後藤工場形デフレクターとなったC58363号機が牽引する、SLパレオエクスプレスがやって来た。この日は、山崎製パンとのコラボ企画で、「SLコロッケバーガー号」として運転。車内では、秩父鉄道と山崎製パンとのコラボ商品「コロッケバーガー」が数量限定で販売され、正面には、ご覧のように「コロッケバーガー」のヘッドマークも掲出していた。

Img_6dm10142s
更にもう一枚。

デフレクターを目立たせるため、更にもう一枚。右隅に踏切の一部が入ってしまったが、良い感じに撮ることが出来た。

C58 363号機は、この後、定期検査に入るため、例年よりもやや早い、11月17日の運行を以て、2024年の運行を終了した。81歳を迎えるC58 363号機と再会できる日を楽しみに待ちたいと思います。

| | | コメント (0)

本川越駅 10000系車両交換に遭遇

11月2日の撮影記です。

2051F+2459Fの急行多摩湖行きを撮影した後は、新所沢、本川越と回っていた。本川越では、駅ビル3階のポポンデッタに立ち寄り、中古の鉄道模型を眺めたりしていたが、特に目ぼしいものもなく、何も買わずに店を出て駅へ向かった。この時、時刻は12時30分。改札口を通過しホームへ向かうと、10000系が2編成並んで停車していた。

20241102_123041s
本川越駅で並んだ10000系。

左側、特急列車が発着する2・3番ホームに停車しているのは、本川越駅12時35分発の特急「小江戸22号」である。右側、1番ホームに停車している10000系は、回送列車となっているが、時刻からして、12時25分着の特急「小江戸11号」の可能性が高い。

20241102_123057s
3番ホーム側からも撮影。

撮影後、停車中の10000系の車両番号を確認する。2・3番ホームに停車している「小江戸22号」は10110F、1番ホームの回送列車は10111Fであった。

土曜・休日ダイヤの場合、新宿線の特急列車は、11時台までは1時間に2本走っているが、12時台からは1時間に1本の運転となる。その為、本川越駅に到着しても、特急列車として折り返さず、回送列車となるケースがあり、実際に、本川越11時45分着の「小江戸71号」は、折り返し回送列車となる事は確認している。また、以前にも、平日の夕方、本川越駅で特急列車が2本並んだのを見て、実際に乗車した事はあったが、今年3月のダイヤ改正で、夕方の出庫分の小江戸号が所沢始発になったため、今のダイヤでは、平日の夕方に関しては、本川越駅で10000系同士が並ぶ事は無くなっているものと思われる。

では、土曜・休日ダイヤの真昼間に本川越駅で10000系同士の並びが定期的に見られるのかと言うと・・・

7月27日と28日の2日間、本川越駅では、本川越駅ホーム Laview夏祭りと称したイベントを開催しており、日中使用していない1番ホームを活用し、Laviewを6時間以上も留置している。実際に、「小江戸22号」と1番ホームに留置中のLaviewとの並びを撮影しており、この時、車両交換が行われた形跡はない。と言う事は、この10000系同士の並びは、イレギュラーな光景。緊急事態だったのではないか。

念のため、翌日も同じ時間帯に本川越駅へ行ってみたが、12時25分に到着した「小江戸11号」が、折り返し「小江戸22号」になっていた。よって、「小江戸11号」として運用していた10111Fに何らかの不具合が生じたため、車両交換したのではないかと言う結論に達した。ただ、この車両交換が、「小江戸71号」として本川越駅に到着した車両を回送せずに、そのまま待機させたのか、全く別の車両を出してきたのかは、この日の「小江戸71号」の充当車両を見ていないため判明できていない。11月2日の「小江戸71号」を目撃したという方がいらっしゃいましたら、コメントを頂けましたら幸いです。

| | | コメント (0)

西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される

11月2日の撮影記です。

今年最後の三連休。初日は、生憎の空模様と言う事で、のんびり過ごすつもりでいたのだが・・・

朝、Facebookの公開グループ、「西武鉄道を語ろう!(^^)!」に、新2000系の6両固定編成で唯一、正面の貫通扉の窓が小さいタイプとなっている2051Fが、2両編成の2459Fと組んで、新宿線の運用に就いていると言う投稿が寄せられた。早速、西武線アプリの列車位置情報で、2000系の6+2の組み合わせを探すと、上石神井駅8時34分発の各駅停車西武新宿行き5016列車に充当されている事を確認した。この列車、西武新宿駅到着後は、急行多摩湖行き2551列車となる。これは撮っておきたい。

急いで朝食を済ませて外出準備を進める。とは言え、雨も降っているし、雨に濡れずに撮影したい。そこで、まずは、花小金井駅へ向かい、急行多摩湖行き2551列車を撮影することにした。

Img_6dm10701s
花小金井駅に進入する2051F+2459Fによる急行多摩湖行き2551列車。

9時37分、2051F+2459F(編成の組み合わせは西武新宿・飯能方を基準に表記)による急行多摩湖行き2551列車が、花小金井駅に到着した。入線シーンを撮影した後、速やかに2551列車に乗り込む。車内は空いており、走行中に後ろから4両目、モハ2251号車まで移動。萩山駅まで乗車することにした。

9時42分、萩山駅に到着。1分間の停車時間を利用し、乗り換え専用跨線橋を通って3番ホームへ移動。

Img_6dm10719s
萩山駅を発車。多摩湖線へと入っていく。

2両編成の2459Fが下り方に連結されているため、「急行 多摩湖」表示の2051Fを撮るには、後追いで撮るしかない。ギリギリのタイミングではあったが、走り去る2051Fを撮影することが出来た。

続きを読む "西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される"

| | | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »