カテゴリー「鉄道:上信」の35件の記事

上信電鉄 西武イエローになった500形501Fを撮影する

引き続き5月11日の撮影記です。

上越線井野駅での撮影を終えた私は、両毛線桐生からの高崎行き普通列車に乗り込み高崎へ戻る。この日の本来の目的は、入線20年を迎え、西武鉄道時代の西武イエローに復刻した、上信電鉄500形501Fの撮影である。高崎へ向かう道中、大宮駅での乗り換えの合間に上信電鉄へ問い合わせると、高崎駅9時55分発の上州富岡行きから営業運転に入るとのこと。時間的に、この列車の前の列車に乗るのは不可能だったことから、まずは撮影より乗車を優先。上州富岡まで乗車することにした。

上信電鉄高崎駅で、1日乗車券を購入。改札を入場し0番線に向かうと、既に501Fは入線していた。

20240511_094819_1s
高崎駅0番線に停車中の500形501F。

停車中の501Fを一目見て、やはりこの車両には西武イエローが良く似合うと言う事を改めて実感する。

20240511_094909s
クモハ501側からも撮影。前パン姿が勇ましい。

ホームを歩き、先頭のクモハ501側からも撮影をする。最後まで残っていた2両編成の281Fや285Fを彷彿させる姿である。

続きを読む "上信電鉄 西武イエローになった500形501Fを撮影する"

| | | コメント (3)

上信電鉄 150形153Fが解体される

経年が50年を迎える車両を、JR東日本から購入した中古車両により、置き換えた上信電鉄。

JR東日本107系改め、上信電鉄700形の投入により、元西武鉄道の401系・701系・801系を譲り受けた150形から置き換えられ、これまでに、旧701系の155F、旧401系の151Fが、既に解体、搬出されており、最後まで残った旧801系の153Fも、2019年10月に引退した。

Simg_6d1107_2
2019年10月に引退した、上信電鉄150形153F。(2019年3月31日撮影)

153Fは、引退後も、高崎駅構内の留置線に、1年以上留置されていた。

Img_6d7126s
運用を離脱した153Fは、1年半以上、この場所で過ごした。(2020年10月3日撮影)

これまでに引退した編成と同様、本線を走る車両と並べて撮影することが可能だったこともあり、二代目のホワイトタイガー電車となった703Fとの並びも撮影することができた。


Img_6d7153s
二代目ホワイトタイガー、703Fとの並び。(2020年10月3日撮影)

しかし、今月初めには、本社前の留置線に移動。その模様がTwitterにアップされた。その場所は、既に搬出された2編成が、解体作業を行った場所であり、153Fに残された時間は、そう長くないことを実感した。そして、7月14日の午後、重機による解体作業を撮影した画像が、Twitterにアップされているのを発見。これまでの2編成と共に、本社前の留置線で車体を2分割にした後、解体業者へ向けて搬出されるものとばかり思っていたので、本社前の留置線で行われた解体作業の画像は、とても衝撃的に見えた。

続きを読む "上信電鉄 150形153Fが解体される"

| | | コメント (0)

上信電鉄150形153Fが引退

10月に入りましてから、公私ともに色々ありまして、ブログの執筆が、かなり遅れ気味になっております。それでも、毎日、多くの方が弊ブログを訪問してくださっています。いつも、弊ブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。仕事の方は落ち着いてきましたので、これから少しずつ、記事を書いていきたいと思います。

今回は、およそ1ヵ月半前のお話となりますが、お付き合いいただけたら幸いです。

JR東日本から譲り受けた107系電車改め、700形電車により、老朽化した車両の置き換えが進む上信電鉄。

西武鉄道の旧401・701・801系を譲り受けた150形がら置き換えが進み、この度、700形の3本目となる703Fの改造が終わり、営業運転に就く事から、150形で最後まで残った153Fが、9月23日を以て、営業運転を終えることとなった。153Fは、弊ブログ10周年記念の貸切列車に使用した車両であり、和足にとっても、思い出のある車両である。引退を前に、9月13日からヘッドマークを付けて運転されるとの事。最後にもう良い度、153Fを撮影しておきたい。

9月14日、私は、高崎へ向かう事に。出掛ける前に、上信電鉄本社へ電話で153Fの運用を問い合わせると、153Fは、途中、高崎の車庫に入庫する事もあるが、終日運用に就いているとの事。とりあえず、普通列車で高崎へ向かっても、充分に撮影が出来ると解り、高崎線経由で高崎へ向かう事にした。

浦和駅から、高崎線の快速「アーバン」に乗り込み、一路、高崎へ。ここから、上信電鉄線に乗り換えて、佐野のわたし駅へ。この駅は、烏川橋梁に隣接しており、駅前広場からでも、烏川橋梁を渡って、駅に進入する上り列車が撮影できる。今回は、曇っていた事もあり、駅前広場から、カメラを構える事にした。

Simg_6d5181
烏川橋梁を渡り、佐野のわたし駅に進入する153F。

駅前広場で待つ事およそ15分。153Fの高崎行きがやって来た。この日、153Fは、高崎~上州富岡間の区間列車にも充当されており、ちょうど、上州富岡から戻って来る列車に間に合った。方向幕が、高崎⇔上州富岡の両駅表示となっているので、上り列車でも、上州富岡始発である事が解るのは、有り難い。

続きを読む "上信電鉄150形153Fが引退"

| | | コメント (0)

上信電鉄 150形151Fが解体搬出される

経年が50年を迎える車両を、JR東日本から購入した107系改め700形への置き換えを進めている上信電鉄。

5月中に解体搬出された155Fに続き、元西武鉄道401系407Fである151Fの解体搬出が、7月6日と13日の2回に分けて行われた事を、Twitterの書き込みで確認した。

151Fは、昨年6月30日のラストラン列車を最後に、運用を離脱。JR東日本から購入した107系に囲まれる形で、高崎駅構内に、1年ほど留置されてきたが、155Fの後を追うように、今回の解体搬出となった。155Fの時と異なり、今回は、最後の姿を見に行く事が出来なかった。

そこで、今回は、上信電鉄151Fの惜別企画として、151F最後の日となった、2018年6月30日に撮影したものを含めまして、これまで未公開だった151Fの写真を取り上げたいと思います。

Simg_7d63115

7月6日と13日の2回に分けて、解体・搬出された上信電鉄151F。(2018年6月30日神農原駅にて撮影)

151Fのラストランは、西武鉄道時代を彷彿とさせるような種別板が掲出された他、季節外れのパンタグラフ2基上昇で運転された。そして、下仁田駅では・・・

Simg_x8647

150形が3本並んだ。(2018年6月30日撮影)

左から、155F、151F、153Fと、150形3編成全てが、この下仁田駅で並んだ。これは、まさに奇跡的な出会い。この時は、シャッターを押す指が震えるほど、私も興奮した。

Simg_7d66975

運用を離脱した151Fは、JRから購入した107系に囲まれる形で、1年ほど、この場所で過ごした。(2018年11月9日撮影)

151Fの搬出により、上信電鉄に残る150形は、弊ブログ10周年記念の貸切列車にも使用した153Fのみとなってしまった。その153Fも、今は休車中とのことで、先日までは、151Fが留置されていた場所に置かれていたとの事。最近になって、車庫の手前側に移動してきたとのこと。冷房車なので、もしかしたら、本格的な夏を前に、運用に復帰するのかもしれないが、いずれにしても、残された時間は、あまり長くない筈。あと何回、150形と遭遇する事が出来るだろうか・・・

| | | コメント (0)

上信電鉄のニューフェイス 700形を撮影する

老朽化した車両を、JR東日本から購入した107系電車を改造して、置き換えを進めている上信電鉄。

上信電鉄入りした107系車両は、順次、改造が進められ、700形として、2019年3月10日より、第1編成(701F)が営業運転を開始した。

1か月前、5月3日のこと。上信電鉄自社発注車、200形の混色編成を撮ろうと高崎入りするも、営業運転に入っていなかった為、撃沈。仕方なく、700形を撮ろうかと、高崎アリーナ近くの撮影ポイントへ。待つ事およそ30分。700形がやって来た。

Simg_6d2458
2019年3月10日より営業運転を開始した、上信電鉄700形。

JR東日本107系改め、上信電鉄700形。元高崎車両センターR7編成を改造した701Fは、御覧のように、デビュー記念のヘッドマークを掲出して運転していた。

Simg_6d2463_1
150形153F、デハ204、そして700形第2編成(702F)と一瞬の並び。

そして、高崎駅方向にカメラを向けると、御覧のように、車庫の中には、元西武鉄道801系の153F、そして、茶色のデハ204、3月28日から営業運転を開始した、700形702Fとの並びを撮る事が出来た。

この後、私は、沿線の撮影地へ向かう前に、お昼ご飯を食べに、高崎駅の駅ビルへ。勢い余って高崎へ来てしまったが、まだ撮影していなかった、700形の第1編成が撮影できたので、気分よく食事を摂る事が出来た。

続きを読む "上信電鉄のニューフェイス 700形を撮影する"

| | | コメント (0)

上信電鉄150形 155Fが解体搬出される

経年が50年を迎える車両を、JR東日本から購入した中古車両により、置き換えを進めている上信電鉄。

JR東日本107系改め、上信電鉄700形の営業運転も開始され、まずは、150形から置き換えが始まった。3編成存在する150形は、西武鉄道の401系・701系・801系を譲り受けたもので、2018年6月には、旧401系だった151Fが引退。その後、旧701系だった155Fも、いつの間にか、引退してしまい、残るは、旧801系だった153Fのみになってしまった。

5月18日のこと。155Fの解体作業が進み、今夜、搬出されるようだと言う情報をTwitterで発見した。この日、私は、秩父鉄道、広瀬川原車両基地で開催されていたイベント会場へ出掛けていた。熊谷経由で現地入りしていた事から、JRの「休日お出かけパス」を購入していた。このきっぷ、高崎線は神保原までフリー乗車区間となっている為、高崎までは、僅か240円追加で払えば到達できる。これは、155Fの最後の姿を見に行くしかない。そう思い、現地へ向かう事にしたのだが・・・

まずは、5月18日の模様をお伝えする前に、ゴールデンウィーク中、5月3日に撮影した、155Fの様子から、ご紹介したいと思います。

Simg_6d2421

一足早く、解体・搬出されてしまった150形155F。(2019年5月3日撮影)

5月3日、私は、自社発注の200形のうち、オール電動車で混色編成となっていた、デハ204+デハ205を撮りたくて、急遽高崎に向かったのだが、新幹線が高崎駅に到着する直前、車内から上信電鉄の車庫を眺めてみると、デハ204+デハ205は、高崎の車庫の中にいるのが見えた。せっかく来たので、そのまま、車庫の様子を眺める事が出来る駐車場へ直行すると、既に運用を離脱していた155Fが、撮影しやすい場所に停められていた。

Simg_6d2425_1

元801系である153Fと向かい合わせに停められていた155F。

この日の本来の目的であった、デハ204+デハ205の混色編成、そして153Fと155Fが向かい合わせで停まっていると言うシーンが撮れた事で、勢い余って高崎へ来た事が無駄ではなかった。とは、あまり思えなかったのだが、2週間後、行っておいて良かったと思えるようになった。

続きを読む "上信電鉄150形 155Fが解体搬出される"

| | | コメント (2)

終焉間近 上信電鉄150形151Fを撮影する その2

5月12日午後のお話です。

高崎駅ビルの登利平で、お腹も満たされた私。再び151Fを撮影するため、上信電鉄の乗り場へと向かう。

この日の151Fは、10時42分着の列車で高崎に到着した後、車庫へ入庫。そして、約3時間後、高崎駅13時57分発の下仁田行きで再出庫する。151Fの撮影も、もしかしたら、この日が最後になるかもしれない。そう思ったら、これまで一度も行かなかった場所へ行こう。思い付いたのは、千平~下仁田間の撮影ポイント。時間的に、光線状態は良くないが、最後に、山間を行く151Fを記録しておきたいと思ったのである。

私は、高崎駅12時53分発の下仁田行きに乗車。一気に終点の下仁田を目指す事に。待ち構えていたのは、デハ252+クハ1301のコンビ。先頭車両のデハ252に乗り込んで、下仁田までの約1時間、のんびりと、上信電鉄線の乗り鉄を楽しんだ。

13時54分、下仁田駅に到着。早速、スマホの地図を頼りに、撮影地を目指す事に。駅から歩くこと、およそ25分。ようやく撮影地を見つける事が出来た。そして、撮影地に到着すると、すぐに下仁田行きの下り列車がやって来た。

Simg_7d61417

千平~下仁田間を行く500形501F。

タイミング良くやって来た下仁田行きは、御覧のように、ぐんまちゃん列車となっている、500形501F。これまで、殆ど撮る事が出来ていなかった、ぐんまちゃん列車だが、この日は 既に2回目の遭遇。1回目とは反対側が撮れたので、ここでの出会いは有り難かった。

続きを読む "終焉間近 上信電鉄150形151Fを撮影する その2"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

終焉間近 上信電鉄150形151Fを撮影する その1

5月12日のお話です。

老朽化した車両を置き換えるため、JR東日本から107系を購入した上信電鉄。この度、1992年から1996年にかけて西武鉄道から譲渡された150形のうち、西武鉄道旧401系407Fを譲り受けて、1992年に入線した151Fが、5月25日を以て、営業運転を終了することになり、5月8日からは、「ありがとう151形」のヘッドマークを掲出して運転している。

西武鉄道時代から通算して53年間働いてきた151F。最後の姿を、もう一度撮っておきたい。しかし、現地へ行って走っていなかったら意味が無い。上信電鉄のホームページに掲載されていた、151Fの情報を見ていると、そのページの一番下に、運行時刻に関する問い合わせ先が出ていた。そこで、当日の朝、上信電鉄に問い合わせてみると、151Fは運行しているが、高崎駅10時42分着の列車で、いったん、車庫に入庫してしまうとのこと。

早速、支度をして、いざ高崎へ。大宮から上越新幹線に乗り込み、高崎に到着したのは9時48分。ここから、上信電鉄の高崎駅へと向かい、1日乗車券を購入後、10時16分発の下仁田行きに乗り込んで、佐野のわたし駅へ。ここから歩いて、烏川に架かる木橋、佐野橋へ。ここから烏川橋梁を渡る151Fを撮影することにした。

Simg_7d61369

烏川橋梁を行く、150形151F。

撮影地で待つこと、およそ10分。「ありがとう151形」のヘッドマークを掲出した151Fの高崎行きが、ゆっくり近付いてきた。まずは、編成全体を撮影する。

続きを読む "終焉間近 上信電鉄150形151Fを撮影する その1"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせ 上信電鉄150形を使用した貸切列車が運転されます

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

さて、この度、Twitterのフォロワーさんで、北陸の食パン徒然雑記帳と言うブログを書かれている、北陸の食パンさんより、上信電鉄150形を使用した、貸切列車運転についてのご案内がありましたので、弊ブログでも、ご案内をしたいと思います。

Simg_7d56785_1

貸切列車に使用される150形153F(元西武鉄道801系)

御覧頂いています画像は、今回、貸切列車に使用される、150形153F(元西武鉄道801系)です。群馬サファリパークの広告電車となっている153Fですが、この2両が、元西武鉄道801系最後の生き残りとなります。弊ブログ10周年記念列車にも使用した車両で、私にとっても思い出深い車両。これまでにも、弊ブログでお伝えしていますが、上信電鉄では、JR東日本から購入した107系電車により、150形、200形を置き換える事になっており、この車両に残された時間は、そう長くない事が予想されます。

貸切列車の運転日は、3月24日(土)。弊ブログを御覧の皆様、最後の801系である153Fを使用した、貸切列車に乗ってみませんか?

お申し込み方法や詳細につきましては、北陸の食パン徒然雑記帳の2018年1月14日付記事「2018年3月の上信電鉄団体貸切列車受付開始」をご覧ください。

以上、上信電鉄150形を使用した貸切列車のご案内でした。なお、この記事は、暫くの間、弊ブログのトップ記事として表示する予定です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

上信電鉄 2017年忘年会・ネギ列車の旅に参加する 後編

では、引き続き、12月3日に乗車した、上信電鉄の貸切列車のお話です。

高崎駅から200形に揺られること、約1時間。列車は、折り返し地点である下仁田駅に到着した。この駅では、約50分間停車時間があり、参加者も、殆どがホームに降りて、列車の撮影をしたり、折り返しの列車内で飲み食いする物を買い物に行ったして過ごしていた。

Simg_7d56807

下仁田駅で155Fと並んだネギ列車。

私は、乗車してきたネギ列車が、元西武鉄道701系である150形155Fと並んでくれたので、その並びを撮影していた。すると、そこへデジタル一眼レフカメラを持った岡部真実さんが登場。デジタル一眼レフカメラが使いこなせていないので、色々と教えてほしいと言う。彼女が持っていたのは、キャノンのEOS Kiss。最近の機種のようだが、長年、キャノンのデジタル一眼レフカメラを使ってきているので、多少の違いはあっても、基本的な操作は変わらないので、色々とアドバイスする事が出来た。

これで終わりかと思っていたのだが、その後、全く予想もしなかった展開に。なんと、岡部さんとお連れの方から、私のカメラで、岡部さんを撮ってほしいと言われ、撮影することになってしまった。普段、人物はあまり撮らない私。人物を撮るのは、職場の慰安旅行の時ぐらい。しかも、撮影するのはタレントさん。さあ、大変だ。とりあえず、鉄道の車両も人物も綺麗に撮ってあげたいと言う思いは変わらない。と言う事で、チャレンジしてみることに。

Simg_7d56813

昭和40年代生まれの車両達と岡部真実さん。

まずは、手始めに、下仁田駅で並んだ155Fの横に立ってもらった。この時、ちょうど、高崎からの列車が到着。150形151Fが並んでくれたので、昭和40年代生まれの車両3本と一緒に撮影してみた。

続きを読む "上信電鉄 2017年忘年会・ネギ列車の旅に参加する 後編"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧