カテゴリー「鉄道:小湊」の2件の記事

菜の花満開! 小湊鐡道を訪ねる その2

さて、菜の花畑から養老渓谷駅へ戻った私は、次の下り列車に乗って、終点の上総中野に向かう事にした。

養老渓谷~上総中野間は、平日6往復、土曜・休日5往復しか列車がない。それだけに、ここを乗りつぶすには、計画的に動かなくてはならない。

養老渓谷13時35分発の上総中野行きは、2両編成だった。混雑の影響なのか、途中駅を5分遅れで運転中とのこと。しかし、遅れは更に増して、実際に養老渓谷に到着した時点で、遅れは更に増しており、8分ほど遅れていた。養老渓谷駅の駅員さんの誘導により、上総中野から、いすみ鉄道に乗り換える人は先頭車両に乗るようにとのことだったので、乗り換えない私は、後ろの車両に乗車した。

山間部を走る事7分。終点の上総中野に到着。

Simg_x4426

上総中野駅に到着したキハ200形。

養老渓谷駅を発車する前に降り出した雨が、本降りになってしまったが、短い折り返し時間を利用して、撮影を開始する。まずは、いすみ鉄道との乗換えの通路上から、到着したキハ200を撮影してみた。

続きを読む "菜の花満開! 小湊鐡道を訪ねる その2"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

菜の花満開! 小湊鐡道を訪ねる その1

4月3日のお話です。

千葉県市原市の五井駅から、夷隅郡大多喜町の上総中野駅までを結ぶローカル私鉄、小湊鐡道。首都圏近郊でありながら、これまで、私は一度も、この路線には乗った事が無かった。しかし、今年1月、とあるイベントで、小湊鐡道沿線の方と知り合い、色々とお話を聞き、是非乗ってみたいと思うようになった。小湊鐡道と言えば、上総中野で接続する、いすみ鉄道と合わせて、春は菜の花で有名な路線。乗りに行くなら、菜の花の綺麗な時期に行こう。1月のイベントで知り合った方と、菜の花の開花状況等を連絡しあい、4月最初の日曜日、3日に、小湊鐡道沿線を訪ねる事になった。

当日、私は、自宅を6時30分頃出発。途中、国分寺経由で新宿へ。新宿駅から、内房線の館山行き特急「新宿さざなみ」に乗り込み、小湊鐡道の始発駅、五井へと向かった。

8時53分、五井駅に到着。ここから、いよいよ小湊鐡道線に入っていく。五井駅から乗車するのは、9時25分発の上総中野行き。乗り継ぎ時間は約30分もある。まずは、養老渓谷駅から15分ほど歩いた所にある、石神の菜の花畑に行く予定にしていた。初めて行く場所で、養老渓谷駅周辺で昼食を摂る事が出来るか、よく解らなかった事もあり、早めに五井駅へ行って、駅周辺でお弁当を入手しようと企んでいた。しかし、実際に五井駅に降り立ってみると、小湊鐡道のホームへ向かう跨線橋内では、行楽シーズンと言う事もあって、お弁当等の販売が行われており、1日乗車券と共に、お弁当も無事入手する事が出来た。中には、魚の煮付け等、お惣菜も販売されていて、どれも美味しそう。これから乗り歩きじゃないければ、もっと沢山買って帰りたいくらいだった。

お弁当を入手し、1日乗車券に改札印を押してもらってホームに向かう。すると、五井駅に隣接した五井機関区から、3両編成の気動車が出庫してくるのが見えた。駅員さんの放送によると、9時25分発の上総中野行きは、3両編成で運転されると言う事で、どうやら、この車両が充当されるようだ。早速、入替シーンを撮影する事にした。

Simg_7d43700

五井機関区から出庫して来たキハ200形。多客対応で、3両編成に増結されている。

出庫して来たのは、手前からキハ206+キハ212+キハ208の3両編成。小湊鐡道の主力車両であるキハ200形は、国鉄キハ20系気動車をベースに設計された気動車で、1961年から1977年まで、14両が製造された。製造時期により、ドアや側面窓の形状に違いが見られる。

Simg_7d43702_2

ホームから見える位置に木造貨車が・・・

3両のキハ200が、五井駅構内の千葉方に引き上げた後、ホーム上から見えた木造貨車を撮影してみる。後日調べてみると、この貨車は、トム1と言うそうで、なんと大正生まれで、小湊鐡道の開業準備時から使われていたとか。2011年ごろから、この場所に置かれたままのようである。

今回は、連絡改札を使って、そのまま乗り換えてしまった為、五井駅の外へ出る事は無かった事から気付かなかったが、五井駅に隣接した機関区には、他にも古い貨車が残されているようで、これは、次回訪問時以降の課題にしなくては・・・

続きを読む "菜の花満開! 小湊鐡道を訪ねる その1"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)