カテゴリー「鉄道:西武」の1000件の記事

西武9000系 9108Fと三代目L-TRAINとの並びを撮影する

12月1日の撮影記です。

2024年も残り1か月。西武鉄道の公式サイト内の臨時列車情報を見ると、多摩湖線の土曜・休日ダイヤの不定期列車の運転も、今シーズンは2025年1月13日までとのこと。休日の多摩湖線直通急行のチェックと合わせて、気になっているのが、9000系の小平駅乗り入れである。

2022年3月のダイヤ改正より、土曜・休日ダイヤの多摩湖線直通急行運転日のみ、萩山駅に9時41分に到着する国分寺からの萩山止まりの車両が、一旦、八坂方の留置線に入った後、小平駅の西武新宿方にある引き上げ線まで回送される。9000系の小平駅の引き上げ線での滞在時間は15分ほどであるが、この間を利用して、9108と新宿線を走っている、ある車両との並びを、ずっと撮りたいと思っていた。その車両とは、三代目L-TRAIN。

ご存知の方も多いと思うが、多摩湖線の9108Fは、池袋線時代、二代目L-TRAINとして運行されていた。多摩湖線への転用、4両化に伴い、ラッピングは解除されたものの、レジェンドブルーを纏っており、二代目L-TRAINとして活躍していた頃を彷彿とさせる姿である。

西武線アプリの列車走行位置を見て、小平へ乗り入れる9000系は9108Fであることが判明。あとは、新宿線の三代目L-TRAINが、この時間帯に合わせて、小平へ来るかどうかなのだが、タイミング良く、小平駅10時02分発の急行西武新宿行きに、三代目L-TRAINが充当されている事を確認。撮影に出掛けることにした。9108Fが小平へ向かう回送列車に先行する形で、小平へ向かうつもりだったのだが、萩山駅の時刻表を読み違えると言う大失態を犯してしまい、9108Fの後を追う形で小平駅へ。9時59分、小平駅に到着した私は、急いで下りホームの西武新宿方へ向かった。

Img_6dm11930_1s
小平駅の引き上げ線で待機する9108F。

この日、2本目の急行多摩湖行きが2000系で運転されており、当初は、引上げ線で待機中の9108F並べて撮影する予定だったのだが、列車を1本乗り遅れてしまったため、撮影できなかった。気を取り直して、本命である三代目L-TRAINとの並びの撮影に臨むことに。

Img_6dm11936s
小平駅で並んだ9108Fと20105F。

10時03分、三代目L-TRAINこと20105Fによる急行西武新宿行きが、1分遅れで小平駅を発車。引上げ線で待機する9108Fと一瞬の出会いを捉えることが出来た。

続きを読む "西武9000系 9108Fと三代目L-TRAINとの並びを撮影する"

| | | コメント (0)

本川越駅 10000系車両交換に遭遇

11月2日の撮影記です。

2051F+2459Fの急行多摩湖行きを撮影した後は、新所沢、本川越と回っていた。本川越では、駅ビル3階のポポンデッタに立ち寄り、中古の鉄道模型を眺めたりしていたが、特に目ぼしいものもなく、何も買わずに店を出て駅へ向かった。この時、時刻は12時30分。改札口を通過しホームへ向かうと、10000系が2編成並んで停車していた。

20241102_123041s
本川越駅で並んだ10000系。

左側、特急列車が発着する2・3番ホームに停車しているのは、本川越駅12時35分発の特急「小江戸22号」である。右側、1番ホームに停車している10000系は、回送列車となっているが、時刻からして、12時25分着の特急「小江戸11号」の可能性が高い。

20241102_123057s
3番ホーム側からも撮影。

撮影後、停車中の10000系の車両番号を確認する。2・3番ホームに停車している「小江戸22号」は10110F、1番ホームの回送列車は10111Fであった。

土曜・休日ダイヤの場合、新宿線の特急列車は、11時台までは1時間に2本走っているが、12時台からは1時間に1本の運転となる。その為、本川越駅に到着しても、特急列車として折り返さず、回送列車となるケースがあり、実際に、本川越11時45分着の「小江戸71号」は、折り返し回送列車となる事は確認している。また、以前にも、平日の夕方、本川越駅で特急列車が2本並んだのを見て、実際に乗車した事はあったが、今年3月のダイヤ改正で、夕方の出庫分の小江戸号が所沢始発になったため、今のダイヤでは、平日の夕方に関しては、本川越駅で10000系同士が並ぶ事は無くなっているものと思われる。

では、土曜・休日ダイヤの真昼間に本川越駅で10000系同士の並びが定期的に見られるのかと言うと・・・

7月27日と28日の2日間、本川越駅では、本川越駅ホーム Laview夏祭りと称したイベントを開催しており、日中使用していない1番ホームを活用し、Laviewを6時間以上も留置している。実際に、「小江戸22号」と1番ホームに留置中のLaviewとの並びを撮影しており、この時、車両交換が行われた形跡はない。と言う事は、この10000系同士の並びは、イレギュラーな光景。緊急事態だったのではないか。

念のため、翌日も同じ時間帯に本川越駅へ行ってみたが、12時25分に到着した「小江戸11号」が、折り返し「小江戸22号」になっていた。よって、「小江戸11号」として運用していた10111Fに何らかの不具合が生じたため、車両交換したのではないかと言う結論に達した。ただ、この車両交換が、「小江戸71号」として本川越駅に到着した車両を回送せずに、そのまま待機させたのか、全く別の車両を出してきたのかは、この日の「小江戸71号」の充当車両を見ていないため判明できていない。11月2日の「小江戸71号」を目撃したという方がいらっしゃいましたら、コメントを頂けましたら幸いです。

| | | コメント (0)

西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される

11月2日の撮影記です。

今年最後の三連休。初日は、生憎の空模様と言う事で、のんびり過ごすつもりでいたのだが・・・

朝、Facebookの公開グループ、「西武鉄道を語ろう!(^^)!」に、新2000系の6両固定編成で唯一、正面の貫通扉の窓が小さいタイプとなっている2051Fが、2両編成の2459Fと組んで、新宿線の運用に就いていると言う投稿が寄せられた。早速、西武線アプリの列車位置情報で、2000系の6+2の組み合わせを探すと、上石神井駅8時34分発の各駅停車西武新宿行き5016列車に充当されている事を確認した。この列車、西武新宿駅到着後は、急行多摩湖行き2551列車となる。これは撮っておきたい。

急いで朝食を済ませて外出準備を進める。とは言え、雨も降っているし、雨に濡れずに撮影したい。そこで、まずは、花小金井駅へ向かい、急行多摩湖行き2551列車を撮影することにした。

Img_6dm10701s
花小金井駅に進入する2051F+2459Fによる急行多摩湖行き2551列車。

9時37分、2051F+2459F(編成の組み合わせは西武新宿・飯能方を基準に表記)による急行多摩湖行き2551列車が、花小金井駅に到着した。入線シーンを撮影した後、速やかに2551列車に乗り込む。車内は空いており、走行中に後ろから4両目、モハ2251号車まで移動。萩山駅まで乗車することにした。

9時42分、萩山駅に到着。1分間の停車時間を利用し、乗り換え専用跨線橋を通って3番ホームへ移動。

Img_6dm10719s
萩山駅を発車。多摩湖線へと入っていく。

2両編成の2459Fが下り方に連結されているため、「急行 多摩湖」表示の2051Fを撮るには、後追いで撮るしかない。ギリギリのタイミングではあったが、走り去る2051Fを撮影することが出来た。

続きを読む "西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される"

| | | コメント (0)

西武多摩湖線 20000系の直通急行と9000系の入庫回送を撮影する

10月26日の撮影記です。

2461F+2055Fの急行新所沢行き2801列車を撮影した後は、いったん自宅へ戻り、再び外出。まずは、萩山駅方面へ向かう。多摩湖自転車道を歩いていると、萩山駅八坂方の留置線に、9103Fが「回送」幕を表示した状態で停車しているのを確認した。この時点で、時刻は9時50分となっており、不定期急行運転に伴う小平乗り入れの回送ではなく、玉川上水車両基地への入庫のための待機と考えられる。

この日、西武新宿から直通する2本の多摩湖行き急行は、1本目が30000系、2本目が20000系での運転となる事は、西武線アプリで確認済み。しかし、1本目は既に多摩湖へ向かってしまっているため、2本目を撮影するつもりでいた。どこで撮るか悩んだ末、曇っている事から、萩山駅手前のカーブで撮影することにした。

Img_6dm10632s
小平~萩山間を行く急行多摩湖行き2553列車。

10時02分、この日2本目となる多摩湖線直通の急行列車がやって来た。この列車に充当されていたのは20157F。30000系と比較すると地味な存在となっている20000系。不定期列車の急行多摩湖行きでは、どうしても30000系の出番が多く、2000系や20000系が充当されていると、カメラを向けたくなってしまう。

続きを読む "西武多摩湖線 20000系の直通急行と9000系の入庫回送を撮影する"

| | | コメント (0)

西武新宿線 2000系2461F+2055Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る

10月26日の撮影記です。

10月最後の土曜日。8時過ぎに起床し、西武線アプリの列車位置情報を眺めていると、土曜・休日ダイヤにもかかわらず、新宿線の急行西武新宿行き2624列車が、2000系の10両編成で運転されている事を確認。早速、この列車を運用情報サイトで確認すると、この後、急行新所沢行き2801列車に充当され、南入曽車両基地へ入庫。約3時間後、新所沢始発の急行西武新宿行き2806列車に充当されることが判明した。

とは言え、本来であれば、これは6000系や20000系・30000系の10両固定編成による運用。一度、南入曽車両基地に入庫してしまったら、再出庫の際に車両交換してしまうのではないか・・・

急行新所沢行き2801列車を撮影するべく、自転車で外出。小平~久米川間、東萩山小学校前へと向かい、2801列車を迎える事にした。

Img_6dm10598s
2461F+2055Fによる急行新所沢行き2801列車。

9時21分、2461F+2055F(編成の組み合わせは西武新宿・飯能方を基準に表記)急行新所沢行き2801列車がやって来た。まずは、下り方、2055Fは、2000系最終増備車である。

Img_6dm10602s
後追い。

2000系の2両編成は、現在、新宿線に集結しているが、土曜・休日ダイヤでは基本的に出番がなく、最近では、仕事の都合で、平日に時間が作れないこともあり、先日旅立ってしまったあの編成も含めて、2両編成の2000系は、なかなか撮影できていない。それだけに、このような代走が発生すると、とても嬉しい。後追いとはなるが、2461Fもしっかり撮影しておいた。

続きを読む "西武新宿線 2000系2461F+2055Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る"

| | | コメント (0)

西武池袋線 曼殊沙華輸送を観察する

西武線沿線に秋の訪れを告げる高麗の巾着田の曼珠沙華。花の開花に合わせて、9月18日から10月2日まで、巾着田曼殊沙華まつりが開催されており、期間中、9月21日から10月2日まで、飯能~高麗間への臨時列車の運転、一部の特急列車の高麗駅臨時停車が実施された。

9月29日午後、私は飯能駅へ。高麗行き臨時列車を撮影することにした。飯能駅の到着したのは13時59分。タイミング良く、14時02分発の高麗行きが停車していた。

20240929_140010s
飯能駅1番ホームで出発を待つ高麗行き臨時列車。

この日、高麗行き臨時列車に充当されていたのは4007F。飯能駅では、通常、吾野・西武秩父方面へ向かう各駅停車は、2・3番ホームから発着することが多いが、高麗行き臨時列車の運転に伴い、飯能駅で臨時列車と定期列車が同じ時間帯に在線してしまう時間帯は、高麗行きを1番ホーム、西武秩父行きを4番ホーム発着とし、池袋行きの列車を空いている2・3番ホームから発着させるように変更していた。

20240929_140239s
2・3番ホームに停車中の池袋行き。

私が所沢駅から乗車した飯能行きも2・3番ホームに到着し、そのまま折り返し各駅停車池袋行きとなった。

Img_6dm9819s
飯能駅を発車する高麗行き。

1番ホームに停車中の高麗行きを撮影後、2・3番ホーム停車中の池袋行きの車内を通り抜け4番ホームへ移動。走り去る4007Fの高麗行きを、4番ホームの池袋方先端から撮影した。

続きを読む "西武池袋線 曼殊沙華輸送を観察する"

| | | コメント (0)

西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する

3週間前、9月15日の撮影記です。

西武池袋線が舞台となったTVアニメ「終末トレインどこへ行く?」。劇中に2000系の2両編成、2463Fが登場し、同編成は一躍人気者に。残念ながら、池袋線から2000系の2両編成が全て撤退し、活躍の場は新宿線や拝島線に移ってしまっているが、アニメ放映中には、西武線アプリの列車位置情報でも、2463Fの走行位置が解るように設定されていた。

この日、南入曽車両基地では、「『終末トレインどこへ行く?』撮りに行く?乗りに行く?」と称したイベントが開催されていた。また、ベルーナドームで開催されるプロ野球公式戦、埼玉西武ライオンズVS千葉ロッテマリーンズ戦でも、「終末トレインどこへ行く?」とのコラボレーションイベントが開催されることとなっており、試合開始前に、2463Fの特別列車が、南入曽車両基地~西武球場前間で運転されることになっていた。

多摩川線から戻って来た245Fの甲種輸送の撮影を終えた私は、所沢駅へ。ここで、南入曽車両基地からやって来る2463Fを撮影することに。撮影場所として選んだのは、池袋線下りホームである4・5番ホームの池袋方。新宿線との連絡線を伝って、池袋線下りホームに進入する2463Fを撮るのが狙い。考えることは皆一緒。この場所も既に先客がいたが、2両編成ならなんとかなるだろうと思っていた。

15時41分、2463Fによる特別列車が近付いてきた。早速カメラを構えたのだが・・・

Img_6dm9569s
新宿線から池袋線へ。所沢駅4番ホームに進入する「終末トレイン」特別列車。

2両編成での運転と思っていた特別列車は、2463F+2465Fの4両編成。システム上の都合など、諸説色々あるが、どうも2両編成単独での営業運転は近年行っていないようで、この日も2465Fを繋げた4両編成での運転となった。

この直後、5番ホームに停車していた飯能行きに乗り込み、西所沢へ先回り。

Img_6dm9575s
西所沢駅を発車する2071F。

所沢駅から乗車したのは、ご覧のように、清瀬駅開業100周年記念電車となっている2071F。ラッピング車両になってから、これまでに何度も撮影しているにも拘らず、ブログに反映できていないので、後日改めて執筆したいと思っています。

続きを読む "西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する"

| | | コメント (0)

西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する

9月15日の撮影記です。

前日に引き続き、この日も西武多摩川線の甲種輸送の撮影に向かう。今回、多摩川線から戻ってくるのは、ツートンカラーの245F。未明に八王子駅に到着した245Fは、そのまま八王子駅構内で朝を迎える。10時46分、八王子駅に到着すると、245Fは、まだ機関車と連結されていなかった。

Img_6dm9468s
八王子駅構内に停車中の245F。

とりあえず、横浜線ホームに移動し、構内に停車中の247Fを撮影した。横浜線ホームの5番ホームは、列車の入線時間で余裕がありそうだったので、ここで少し粘ることに。

Img_6dm9472s
八王子駅構内で並ぶ245Fと中央線快速電車E233系T26編成。

3分ほど待つと、下りの高尾行きがやって来たので、245Fとの並びを撮影。高尾行きとしてやって来たT26編成にも、ご覧のように「10CARS」のステッカーが掲出されており、まさに今だけの姿。前夜に引き続き、今だけの姿のE233系との並びを撮影した。

この時点で構内を見渡してみると、東京方にEF65の姿が確認できた。この車両が甲種輸送の牽引を担当するのは間違いないのだが、連結作業を待っていると、甲種輸送に先行して沿線の撮影地へ移動できなくなる可能性が高いので、連結作業の撮影は諦め、移動を優先する。

続きを読む "西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する"

| | | コメント (0)

西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する

約3ヶ月に一度の割合で実施されている、西武多摩川線の車両交換に伴う甲種輸送。2024年第3回目の甲種輸送が、9月14日から15日にかけて実施された。今回の甲種輸送では、多摩川線からツートンカラーの245Fが本線側に戻ることとなり、逆に、多摩川線へは、赤電カラーの247Fが送り込まれる事になっていた。多摩川線から戻って来る245Fは、2023年9月9日から10日にかけて行われた甲種輸送で、多摩川線入りしてから、およそ1年ぶりの帰還。そして、多摩川線に向かう247Fは、今年6月15日から16日にかけて実施された甲種輸送で本線側に戻って来ていたが、今回、およそ3か月ぶりに多摩川線へ向かうことになる。

9月14日、私は、多摩川線に向かう247Fの甲種輸送を撮影するため外出する。まず向かったのは、お馴染み所沢陸橋。現地に着いたのは、通過のおよそ10分前。暑いし、屋外で長時間待ちたくないとい考えがあるとは言え、相変わらずギリギリのタイミング。

Img_6dm9420s
263Fに牽引され、新秋津へ向かう247F。

11時52分、263F+247Fが所沢陸橋に近付いてきた。黄色+赤電と言う組み合わせからか、 所沢陸橋には多くの鉄道ファンが集まっており、待機していた人数に驚いてしまった。今回の甲種輸送は、9月13日と9月15日に、小手指車両基地で、甲種輸送の編成を再現した有料撮影会も企画されていたことも影響しているのかもしれない。通過直前に曇ってしまったのは残念。

続きを読む "西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する"

| | | コメント (0)

西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される

2008年から2016年まで、8年間に亘り216両が製造された、スマイルトレインこと30000系。2両編成、8両編成、10両編成の3タイプがあり、各駅停車から快速急行まで、幅広く運用され、このうち2両編成については、現在、池袋線のみの配置となっていますが・・・

9月12日午後、30000系の2両編成を2本つないだ4両編成が、鷹の台~西武園~鷹の台~西武園~玉川上水~小平を貸切列車として運転。普段は走行しない新宿線系統の支線を走行しました。

この列車、偶然にも知人が乗車しており、何とか撮れないものかと仕事を調整した結果、夕方、少しだけ撮影することが出来ました。

Img_6dm9339s
小川駅3番ホームに入線する32101F+32102F。

16時08分、32101F+32102F(編成の組み合わせは飯能・西武新宿方を基準に表記)が、小川駅3番ホーム(国分寺線上りホーム)に入線した。30000系の2両編成は、普段、池袋線で運行する際、8両編成の飯能方に増結され、クモハ側が先頭に立ち、クハ側は中間に封じ込めとなる。普段は先頭に立つ機会が少ないクハ32102を、 順光で撮影できるのは、とても有り難い。

Img_6dm9350s
小川駅では少々停車する。

32101F+32102Fの貸切列車は、小川駅から先、拝島線へ入っていく。ちょうど4番ホームからは拝島線の下り列車が先に出発することになっており、ご覧のように、停車中の貸切列車の先には、走り去る拝島線下り列車の姿を入れて撮ることが出来た。


続きを読む "西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される"

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧