カテゴリー「お知らせ」の77件の記事

ブログ開設20周年

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きまして有難うございます。

2004年9月6日に誕生した「TOMOの鉄日誌」は、おがげさまで、本日9月6日で、開設20周年を迎える事になりました。

20周年にちなみまして、「20」の付く車両と言う事で、今回は、この車両のお話をしたいと思います。

Img_1400310001_1_20240905215601
ひたちなか海浜鉄道 キハ205(2007年4月29日 茨城交通湊線時代に撮影)

20周年と言う事で、キハ20系を取り上げたいと思います。かつては、北海道を除く全国各地のローカル線で見られたキハ20。今やキハ20として残っているのは、ひたちなか海浜鉄道のキハ205のみとなってしまいました。このキハ205、岡山県の水島臨海鉄道を経て、1996年に茨城交通(現:ひたちなか海浜鉄道)に転入。国鉄時代の車両番号は、キハ20のラストナンバー、キハ20 522。28年間、湊線を支え、2017年3月19日以降は、元国鉄キハ20唯一の現役車両となってしましたが、JR東日本から購入するキハ100系に置き替えられる事となり、今年度中に引退する予定です。

続きを読む "ブログ開設20周年"

| | | コメント (0)

ブログ開設19周年

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きまして有難うございます。

2004年9月6日に誕生した「TOMOの鉄日誌」は、おがげさまで、本日9月6日で、開設19周年を迎える事になりました。

19周年にちなみまして、「19」の付く車両と言う事で、今回は、この車両のお話をしたいと思います。

20210313_214119s
KATO製ED19形電気機関車。(自宅にて)

実車ではなく、鉄道模型の画像で恐縮です。ED19形電気機関車です。ED19は、1926年にアメリカから輸入され、東海道本線で活躍した6010形(後のED53)を、貨物列車用に改造したもので、まずED53の3~6号機を改造した1~4号機が仙山線に投入。その後、ED53の1~2号機も、ED19の5~6号機となり、仙山線に投入された4両と合わせて甲府機関区に転属。身延線などで活躍をした後、豊橋機関区に転属。飯田線で使用されるようになりました。戦時中に西国立機関支区に転属していた1号機も、後に飯田線に合流。最終的には、6両全車が伊那松島機関区に集結し、長年に亘り、飯田線で活躍しましたが、後継車両となるED62の登場に伴い、1976年までに、全車廃車となりました。

続きを読む "ブログ開設19周年"

| | | コメント (0)

ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する

JRグループ各社等、各鉄道会社のダイヤ改正までおよそ1か月。コロナ禍で迎えるダイヤ改正と言うこともあり、発表されたダイヤ改正の内容を見てみると、減便傾向の会社が多い。

別れの春。東海道本線の茅ヶ崎駅と横浜線の橋本駅を結ぶ相模線では、1991年3月の電化開業から運行されてきた205系500番台が、次世代車両であるE131系へ置き換わる事となり、同時にワンマン運転が開始されることになった。ワンマン運転開始に合わせて、電化開業時から続いていた横浜線、橋本~八王子間の直通運転も取りやめとなり、2021年11月からデビューしたE131系車両は、営業運転開始から5か月程度で、横浜線の線内から撤退という事になる。

205系どころか、新型車両も横浜線で見られなくなるのであれば、これはしっかり記録しておきたいところ。1月23日早朝、私は八王子に向かった。相模線と横浜線の直通運転は、朝と夜に行われており、この時期、走行写真を撮るとなると、朝の3本を狙うしかない。とは言え、1本目から撮るのは時間的につらい。そこで、2本目の八王子行きから撮影を開始することに。

萩山・拝島と経由し、八王子駅にたどり着いたのは、7時13分のこと。到着後、横浜線のホームへ。この日2本目の直通列車を、八王子みなみ野駅で撮影するため、八王子駅7時20分発の東神奈川行きに乗り込んだ。車内で待機していると、隣の5番線には、新型車両、E131系による相模線からの1本目の直通列車が到着した。一瞬、東神奈川行きに乗らずに、八王子駅で到着したばかりのE131系を撮ることも考えたが、2本目の直通列車の充当車輛を調べていなかったため、僅かな望みをかけて、そのまま予定通り、八王子みなみ野へ向かうことにした。

7時25分、八王子みなみ野駅に到着。ホームの東神奈川方先端へ向かい、相模線からの直通列車を待つことにした。待つことおよそ9分、この日2本目の直通列車がやって来た。

Img_6d32025s
八王子みなみ野駅に進入する相模線茅ケ崎発八王子行き。

この日、茅ケ崎からの2本目となる八王子行きに充当されていたのは、E131系G-04編成であった。この時点で、E131系は12編成中11編成が投入済み。E131系に遭遇する方が当たり前と言う状況なのだろう。

撮影後、ホーム上を160メートルほど歩いて、ホームの八王子方へ。八王子駅出発直前に見かけた相模線直通列車の折り返し便を撮影する。

Img_6d32036s
八王子みなみ野駅に進入する相模線直通茅ケ崎行き。

7時37分、八王子からの相模線直通茅ケ崎行きがやって来た。E131系の行先表示器は、前面も側面も行先と「〇〇線直通」の交互表示となっており、茅ケ崎行きを表示した状態での撮影となったが・・・

Img_6d32041s
八王子みなみ野駅に停車中の茅ケ崎行き。

停車中には、ご覧のように「相模線直通」と言う表示の状態でも撮影することができた。現時点で、2番線の案内表示は、横浜線と相模線の二段表示となっているが、ダイヤ改正後は横浜線のみの表示となってしまうのだろうか。改正後、相模線は、全列車がワンマン運転となるようなので、E131系と車掌さんとの組み合わせも、基本的には見納めとなる。

続きを読む "ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する"

| | | コメント (0)

ブログ開設17周年

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きまして有難うございます。

2004年9月6日に誕生した「TOMOの鉄日誌」は、おがげさまで、本日9月6日で、開設17周年を迎える事になりました。

17周年にちなみまして、「17」の付く車両と言う事で、今回は、この車両のお話をしたいと思います。

150460005_1
ED17 1号機。(2007年5月26日 JRおおみや鉄道ふれあいフェア会場内で撮影)

ED17形電気機関車です。ED17は、東海道本線の東京~小田原間の電化用として、1923年から1925年にかけて、イギリスから輸入された車両。1931年、中央本線の八王子~甲府間の電化開業に合わせて、ギア比を変更するなどの改造が行われ、この際に形式を、ED50からED17に変更。以後、身延線や飯田線へと活躍の場を移し、1970年代まで活躍を続けました。現在では、この1号機が、鉄道博物館に収蔵されています。

20210906_201307s
マイクロエース製、ED17 2号機。(自宅にて)

ここまで執筆した記事は、この記事を含めまして2958件。開設当初は、デジカメも持っていなくて、携帯電話のカメラで撮った写真を使って記事を書いていました。ある意味、勢いで始めてしまったブログが、まさか、ここまで続くとは、自分でも驚いております。SNS全盛の時代ではありますが、過去の記録をすぐに呼び出すことができるのは、ブログの強みです。宜しければ、過去ログにも、お付き合いいただけたらと思います。

本日より、18年目に突入いたしますが、引き続き、多くの皆様に楽しんでいただけるよう、精進してまいります。今後とも、TOMOの鉄日誌を、どうぞ宜しくお願いいたします。

なお、ブログ開設15周年の記念企画として計画をしておりました、しなの鉄道115系の貸切列車についてですが、実は、今年春より、企画の準備を再開し、17周年を迎える9月中に、湘南色の115系S3編成をお借りして運転できるところまで、一度は話が進んだのですが、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、延期の決断をさせていただきました。東京の新規感染者数は、少しずつ減りつつありますが、まだまだ感染者数も多く、このような状況では、年内の開催は難しいと思われます。よって、来年以降、感染状況を踏まえながら、企画を進めていきたいと思います。いつの日か、貸切列車のご案内が出来る日まで、気長にお待ちいただければ幸いです。

| | | コメント (3)

お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います

いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。

弊ブログ内でも、これまでに何度か触れてきました、東村山市美住町のくめがわ電車図書館。年末を迎えまして、今年も、12月29日(火)に、清掃作業を行うことになりました。

Img_20201220_201214s
くめがわ電車図書館のクハ1150。(2020年12月20日撮影)

当日は、10時から2時間程度の予定で、雨どいにたまった落ち葉の除去と、簡単な清掃をします。ウエス・軍手や東村山市のゴミ袋等は事前に用意していますが、軍手はご持参いただけると助かります。

20191229_143411s
昨年の清掃作業の様子。

お近くにお住まいの方、西武鉄道がお好きな方、皆さんで、クハ1150を綺麗にして新年を迎えませんか?当日は、私も参加します。弊ブログを御覧の皆さん、どうぞ、お気軽にご参加ください。なお、屋外での作業となりますので、参加される方は、防寒対策をしっかりしてからお越しください。

くめがわ電車図書館
所在地 東村山市美住町1-4-1
最寄駅 西武多摩湖線八坂駅または西武新宿線久米川駅
現地への地図につきましては、こちら をご覧ください。

なお、この記事は、12月29日までの期間限定で、弊ブログのトップに表示する予定です。

| | | コメント (0)

お知らせ しなの鉄道115系を使用した貸切列車の運転は2021年4月中旬以降に

いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。

弊ブログ15周年記念企画として、しなの鉄道の115系を使用した貸切列車の運転を計画しておりましたが、2019年10月12日未明に上陸した台風19号による運野宿橋の崩落、更には新型コロナウイルスの影響により、貸切列車の運転を見合わせておりました。10月以降、しなの鉄道線でも貸切列車の運転が再開されたこともあり、これまで見合わせておりました、弊ブログの15周年を記念した貸切列車運転に向けた調整を再開することとしました。

とりあえず、しなの鉄道さんの担当者の方と連絡を取ったところ、貸切列車についての問い合わせが多いとの事。順番待ちで、来年4月中旬以降の実施という事で調整を始めることとなりました。湘南色の115系が好きな私としましては、湘南色の車両で運転したいと思っておりまして、特に2両編成のS25編成は、車内のシートモケットが国鉄時代のままなので、是非とも、この車両を使用したいと思っているのですが・・・

Simg_6d3820
湘南色2両編成のS25編成。

新型コロナウイルスの状況次第では、車内の密集を防ぐため、3両編成での運転も検討することになるかと思います。

Simg_7d60862
湘南色3両編成のS3編成。

15周年記念の貸切列車につきましては、詳細が決まり次第、随時、弊ブログ内でご案内をしてまいります。楽しみにしてくださっている皆様、もう暫くの間、お待ちいただけましたら幸いです。

| | | コメント (0)

ブログ開設16周年

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きまして有難うございます。

2004年9月6日に誕生した「TOMOの鉄日誌」は、おがげさまで、本日9月6日で、開設16周年を迎える事になりました。

そこで、今回は、16周年にちなみまして、この車両のお話をしたいと思います。

Sx9889s_1
横瀬車両基地内の入替に使われているD16号ディーゼル機関車。

年に一度、横瀬車両基地のイベントでその姿をご覧になられたという方も多いかと思いますが、D16号ディーゼル機関車です。この車両は、D15形と言う形式であり、元々は、西武拝島線小川駅から伸びていた、ブリヂストン東京工場の専用線で使われていました。1983年に同専用線の廃止に伴い西武鉄道へ譲渡され、東横瀬駅・横瀬駅・横瀬車両基地構内の入替に活躍しましたが、1996年、西武鉄道の定期貨物列車の廃止に伴い除籍。除籍後の現在でも、横瀬車両基地内の入替業務に使用されています。

なお、このD15形機関車には、もう1両、D15号車があり、西武鉄道での貨物列車廃止後に秩父鉄道へ譲渡されています。

Simg_6d2873
西武鉄道の貨物列車廃止後に秩父鉄道へ譲渡されたD15号車。

弊ブログは、本日より17年目に突入いたしました。引き続き、多くの皆様に楽しんでいただけるよう、精進してまいります。今後とも、TOMOの鉄日誌を、どうぞ宜しくお願いいたします。

なお、ブログ開設15周年の記念企画として計画をしておりました、しなの鉄道115系の貸切列車についてですが、台風、そして新型コロナウイルスの影響により、現在、企画そのものが一旦保留状態となっております。企画そのものにつきましては、コロナの状況を見ながら、密を避ける形で実現できればと考えております。いつの日か、貸切列車のご案内が出来る日まで、気長にお待ちいただければ幸いです。

| | | コメント (0)

西武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正を実施

西武鉄道は、1月29日、本年3月14日(土)に実施されるダイヤ改正の詳細を発表した。以前から発表されていたもの、8年ぶりに復活するものなど、なかなか興味深い内容となっている。

今回は、ダイヤ改正の詳細について、主なポイントを、路線別に触れていきたいと思います。

池袋線・狭山線・西武秩父線
・全特急列車が新型車両「Laview」へ置き換わり、池袋~西武秩父間を最速77分で運転。
・平日下り夕夜間の「S-TRAIN」の行先変更及び停車駅追加。
・日中時間帯の西武有楽町線を毎時上下2本ずつ増発。
・日中時間帯の快速急行(Fライナーを含む)の速達性及び利便性を向上。
・土休日の秩父鉄道直通列車の運転区間を変更。

Simg_7d71963
池袋線系統の全特急列車が新型「Laview」での運転に。

運行開始時より予告されていたが、001系「Laview」の増備が順調に進み、デビューから1年で、池袋線・西武秩父線の全特急列車が、001系「Laview」での運転になり、スピードアップが図られることになった。現在運行中の10000系NRAも、池袋線・西武秩父線での定期運行は、あと1か月ほど。最近では、001系「Laview」での運転が続く時間帯もあり、10000系が急速に姿を消しつつあることを改めて実感することも。新宿線では、引き続き運行されるのだが、今回の改正は、10000系にとって、大きな節目となることは間違いない。

続きを読む "西武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正を実施"

| | | コメント (0)

お陰様で800万HIT達成

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きましてありがとうございます。

2004年9月6日にスタートした「TOMOの鉄日誌」は、お陰様で、12月23日、立ち上げから15年3ヶ月で、800万HITを達成いたしました。ここまで続けてこられたのも、弊ブログを応援してくださった皆様のお陰です。この場を借りて厚くお礼申し上げます。

通常ですと、節目達成の時には、その数字に合った形式の車両の写真を取り上げておりますが、今回はこの車両の画像を取り上げたいと思います。

Simg_6d1889

近江鉄道800系。(2019年4月21日撮影)

700万HIT達成時に続きまして、今回も近江鉄道の車両。800系です。800系は、700系と同じく、西武鉄道の401系を改造した車両で、1999年から2009年にかけて、11編成22両が改造されました。御覧のように、前面は、全く別物お顔が取り付けられていますが、御覧頂いています804Fは、2019年4月現在、広告ラッピングもなく、側面を見ますと、西武時代の面影が蘇ります。

Simg_7d70602

「近江キャラ電」として活躍していた頃の809F。(2019年4月22日撮影)

また、前面は西武時代の物をそのまま活用した820系が2編成存在しており、そのうちの1編成が、昔懐かしい赤電カラーとなっているのは、ご存知の形も多いかと思います。

Simg_7d57233_1

昔懐かしい赤電カラーとなった821F。(2017年12月16日撮影)

西武鉄道の2代目411系(冷房化・高性能化後は401系)として誕生してから、50年以上が経過。近江鉄道譲渡後、全ての編成の改造を終えるまでに10年掛ってるとは言え、どの編成も40年以上走り続けているのは確かで、西武鉄道から来た新101系改造の100形のうてつ進出で廃車も始まっており、今後も、同じく西武鉄道から来た3000系の改造の進捗状況により、少しずつ姿を消すものと思われます。

このところ、疲労が溜まっている事もあり、更新頻度がかなり下がっており、800万HITも、お恥ずかしい話、いつの間にか達成していた事に気付くと言う状況ですが、焦らず、マイペースに執筆を続けていこうと思っております。引き続き、お付き合いのほど、宜しくお願いいたします。

続きを読む "お陰様で800万HIT達成"

| | | コメント (0)

お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います

いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。

弊ブログ内でも、これまでに何度か触れてきました、東村山市美住町のくめがわ電車図書館。年末を迎えまして、今年も、12月29日(日)に、清掃作業をすることになりました。

S20190406_131225

くめがわ電車図書館のクハ1150。(2019年4月6日撮影)

当日は、14時から2時間程度の予定で、雨どいにたまった落ち葉の除去と、簡単な清掃をします。ウエス・軍手や東村山市のゴミ袋等は事前に用意していますが、軍手はご持参いただけると助かります。

ツートンカラーになってからは、初のお正月を迎える事になります。お近くにお住まいの方、西武鉄道がお好きな方、皆さんで、クハ1150を綺麗にして新年を迎えませんか?当日は、私も参加します。弊ブログを御覧の皆さん、どうぞ、お気軽にご参加ください。なお、屋外での作業となりますので、参加される方は、防寒対策をしっかりしてからお越しください。

くめがわ電車図書館
所在地 東村山市美住町1-4-1
最寄駅 西武多摩湖線八坂駅または西武新宿線久米川駅
現地への地図につきましては、こちら をご覧ください。

なお、この記事は、12月29日までの期間限定で、弊ブログのトップに表示する予定です。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧