2023年3月 1日 (水)

西武多摩川線 101系245Fが甲種輸送の準備中

Img_20230301_192424

Twitterで、狭山線の線内折り返し運用に、4両編成の2000系(2515F)が運用に就いているとの書き込みを見付けまして、本日帰宅時に、白糸台へ立ち寄ってみました。基地内では、245Fが、甲種輸送の準備を始めた状態で留置されていました。今週末、3月4日から5日にかけて、甲種輸送が実施されるものと思われます。

鉄道雑誌への甲種輸送の情報掲載がなくなってしまったため、目撃情報やこれまでの経験上からの推測です。週末に甲種輸送が実施されなかったら、ごめんなさい。

| | コメント (0)

2023年2月26日 (日)

西武鉄道創立110周年記念トレインと赤電

Img_20230226_144405
西武鉄道創立110周年記念トレインとして運行中の2069Fですが、本日は狭山線にも入線。101系赤電カラー253Fと下山口駅で交換し、レトロな並びが数回見られました。

| | コメント (0)

2023年2月23日 (木)

今日の米タン

Img_20230223_120416
天皇誕生日の米タン。横田基地専用線は、DD200-20号機。拝島~安善間は、EF210-340号機が牽引しています。

| | コメント (0)

2023年2月12日 (日)

西武2000系 前パン撮影会

Img_20230212_121821

急速に廃車が進み、6両編成1本、2両編成4本まで減ってしまった旧2000系。2両編成を4本並べた有料撮影会が、上石神井車両基地で開催され、参加してまいりました。

| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

西武6000系 6101Fが快急運用に入る

Img_20230114_131845
デビュー30周年を記念したヘッドマークを掲出している6000系のトップナンバー6101F。本日は、西武新宿線、休日ダイヤの名物列車である快速急行1601列車に充当されました。

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

今日の米タン

Img_20230105_113011

2023年、初米タン。横田基地専用線は、DD200-3号機。拝島~安善間は、EF210-133号機が牽引します。

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

秩父鉄道 デキ三重単

Img_20230103_090039
年末から年始にかけて、秩父駅構内に留置されていた、デキ303+デキ505+デキ503が、先程、武州原谷に回送されました。

| | コメント (0)

2022年12月14日 (水)

西武多摩川線 101系247Fが甲種輸送の準備中

Img_20221214_201510
12月17日から18日にかけて、西武多摩川線の車両交換に伴う甲種輸送が行われます。本日、帰宅途中、白糸台に立ち寄ったところ、赤電カラーの247Fが甲種輸送の準備を始めた状態で留置されていました。

なお、入れ替わりに、多摩川線へは、伊豆箱根鉄道カラーの241Fが送り込まれる予定です。

| | コメント (0)

2022年12月 3日 (土)

SL秩父夜祭号

Img_20221203_125035
3年ぶりの開催となりました秩父夜祭。本日のパレオエクスプレスは、SL秩父夜祭号として運転されています。

| | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

上越新幹線開業40周年 新幹線リレー号運転

Img_20221112_123628
2022年、上越新幹線は開業40周年を迎えました。40周年を記念し、185系を使用した新幹線リレー号を、上野~大宮間で1往復運転しました。この列車には、200番台のデビュー当時のカラーに塗り替えたC1編成か使用されました。

| | コメント (0)

«今日の米タン