2023年11月26日 (日)

西武40000系 40164Fが入線

Img_20231126_190633

川崎車両で製造された西武40000系の40164Fが、本日、新秋津に到着。西武線の線内に入線しました。40164Fの入線により、今年度の増備車は、全て入線したことになります。

| | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

国分寺駅で成田エクスプレス7号に遭遇

Img_20231104_065639

早起きしましたら、国分寺駅で成田エクスプレス7号に遭遇。新塗装の車両でした。ホームの12両化に向けて延伸された部分に立ち入ることが出来るようになり、快速電車との並びが撮りやすくなりました。

| | コメント (0)

2023年10月 9日 (月)

西武20000系「スタジオツアー東京エクスプレス」 多摩湖線直通急行に充当

Img_20231009_110610

10月8日から11月26日までの期間限定で、3編成あるハリー・ポッターの主要キャストをあしらったラッピング電車「スタジオツアー東京エクスプレス」を、1編成、新宿線・拝島線等で運行していますが、期間限定運行2日目となります10月9日には、多摩湖線直通急行に充当されました。

なお、多摩湖線へは、期間限定運行初日である10月8日夜にも入線。多摩湖発の不定期急行に充当されています。

| | コメント (0)

2023年10月 3日 (火)

西武国分寺線 6連化した2077Fが営業運転開始

Img_20231003_082523

中間車2両を抜いて6連化した2077Fが、昨日、武蔵丘検修場を出場。本日より、国分寺線で営業運転を開始しています。電連も残されていますので、4連と連結し、新宿線の優等列車運用に就くこともありそうです。

| | コメント (0)

2023年9月30日 (土)

西武2000系 上石神井車両基地で撮影会を開催

Img_20230930_214140

今日は、上石神井車両基地で開催されました有料撮影会、「新宿線の黄色い電車を撮影しよう」に参加してまいりました。

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

西武101系245Fが多摩川線へ

Img_20230909_141527

ツートンカラーの245Fが、本日、甲種輸送により、多摩川線へ向かいました。新秋津から先、八王子までは、EF65 2060号機が牽引しました。
貨物更新色のEF65も少なくなりましたね。

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

西武多摩川線 101系251Fが甲種輸送の準備中

Img_20230906_195419

X(旧Twitter)やFacebook等で、2000系4両編成の2527Fが、狭山線で運用に就いていると言う情報を目にしましたので、本日は、帰宅途中に白糸台に立ち寄ってみたところ、近江鉄道カラーを纏う251Fが、甲種輸送の準備を始めた状態で留置されているのを確認しました。
台風の動きが気になりますが、このまま行けば、今週末に甲種輸送を実施するようです。

| | コメント (0)

2023年8月20日 (日)

西武2000系 2031Fが2465Fと組んで8両編成で運用中

Img_20230820_114044

旧2000系最後の6連となった2031Fですが、ここ数日、2連の2465Fとコンビを組み、8両編成で、新宿線や拝島線の各停運用に就いています。先程、5612列車に充当された、2031F+2465Fを、小平~久米川間で撮影しました。
一時期、全く見られなくなった2+6の組み合わせですが、2000系の廃車が進んだ影響なのか、時々、このような運用が見られるようになっています。

| | コメント (0)

2023年8月19日 (土)

宇都宮ライトレール 試乗会開催

Img_20230819_212654

8月26日に開業となる宇都宮ライトレール。本日、現地を訪れましたところ、試乗会を開催。ダイヤも本番並みの12分間隔(?)で運転されていました。

| | コメント (0)

2023年7月22日 (土)

レール輸送用気動車キヤE195系 国分寺駅構内に留置

Img_20230722_070254

国分寺駅6時51分発中央特快東京行きに乗乗車するため、ホームを歩いていましたら、駅構内に、レール輸送用気動車、キヤE195系が留置されているのを発見しました。

| | コメント (0)

«西武6000系 6104Fが新宿線に転属