2025年6月17日 (火)

西武多摩川線 101系241Fの屋根が白くなる

Img_20250617_225236

6月14日から15日にかけて実施されました甲種輸送により、多摩川線入りした、伊豆箱根鉄道カラーの241Fですが、本日夕方、白糸台車両基地に様子を見に行きましたところ、4両とも、屋根が白く塗装されていました。

 

多摩川線で進められている暑さ対策ですので、白糸台到着後に作業を始めると思い、実は昨日の夕方も見に行きましたが、昨日の時点では、モハ242とクハ1242に関しては、まだグレー屋根でした。

 

作業も無事終了。明日から運用に入るものと思われます。

| | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

西武多摩川線 101系249Fが甲種輸送の準備中

Img_20250611_18404210000256751000025674

本日帰宅時に、白糸台に立ち寄りましたところ、ツートンカラーの249Fが甲種輸送の準備を始めた状態で留置されていました。6月14日から15日にかけて甲種輸送が実施されますね。

| | コメント (0)

2025年5月31日 (土)

西武8000系 営業運転開始

1000024860

1000024861

サステナ車両8000系、本日より国分寺線で営業運転を開始しました。

| | コメント (0)

2025年5月25日 (日)

西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー

1000024593

1000024594 
5月31日より国分寺線で営業運転が開始される西武8000系。デビューを記念しまして、小田急8000形との乗り比べツアー列車が運転されました。

| | コメント (0)

2025年5月10日 (土)

E217系Y101編成横須賀線ツアー

Img_20250510_131431

E217系ラストランとなるツアー列車を撮影しに来ました。大船~横須賀間はどこも人が多いです。

| | コメント (0)

2025年4月26日 (土)

西武8000系 8103F試運転

Img_20250426_152954Img_20250426_153024

今日は土曜日ですが、サステナ車両、8000系8103Fの試運転が走っていると知り、買い物ついでに小平~久米川間、線路沿いの道で待ってみました。15時05分頃通過。行先表示は回送となっていますが、試運転のようです。タイミング悪く雨が振りだしまして、更にスマホのカメラでの撮影のため、お見苦しい画像ではありますが、速報と言うことでお許しください。

| | コメント (0)

2025年4月19日 (土)

パレオエクスプレス 2025年ファーストラン

Img_20250419_192745

秩父鉄道のパレオエクスプレス、2025年は本日より運転開始。初日と言うことで、ヘッドマークと日章旗が掲出されました。

| | コメント (0)

2025年4月13日 (日)

西武40000系48154F 小手指に到着

Img_20250413_213252

新年度に入り、早くも40000系増備車が小手指に到着。今年度も前年度に引き続き、40000系は、8両編成が増備されることになりそうです。

| | コメント (0)

西武10000系 音鉄ツアー列車運転

Img_20250413_110457Img_20250413_110537

日頃は新宿線の特急列車専属となっている10000系(10111F)を使用した、音鉄ツアー列車が、小手指~清瀬~西武秩父間で運転されました。

| | コメント (0)

2025年4月 7日 (月)

西武多摩川線 101系249Fの屋根が白くなる

Img_20250407_143254Img_20250407_143730

今日は、午後から白糸台の取引先へ行っていました。

仕事を終えて駅へ戻ってきたら、クハ1249とモハ249の屋根が白くなっているのを確認しました。到着時と停止位置が変わっていますから、引き続き、モハ250とクハ1250の屋根をいじっているものと思われます。

職場へ戻る際、改札口を通過してから発見したため、ホームからの撮影です。

| | コメント (0)

«西武多摩湖線 9000系9108Fの行先表示がフルカラーLEDに