« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

2010年最後の駅弁

2010年最後の駅弁
2010年最後の駅弁
今年最後の駅弁は、名古屋駅で購入した、牛すき重でした。

今年もTOMO鉄NOWを御覧いただきましてありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いします。

| | コメント (0)

キハ25

キハ25
313系にそっくり。

| | コメント (0)

近鉄

近鉄
一駅だけ乗ります。

| | コメント (0)

2010年12月30日 (木)

城北線

城北線
車両にイルミネーションをするとは。城北線すごい。

| | コメント (0)

名古屋駅 きしめん

名古屋駅 きしめん
やっぱり名古屋に来たら、これを食べなきゃ。

| | コメント (0)

2010年12月29日 (水)

中華そば つけ麺 まいど

中華そば つけ麺 まいど
久米川駅北口に新しく出来たお店に入ってみました。男性客におすすめと言う、おすすめ中華そばを注文。ボリューム満点でした。スープは、煮干しをベースにしたあっさり味。麺は太麺ですね。

次は、つけ麺を食べてみます。

| | コメント (0)

2010年12月26日 (日)

EF65 1058号機

EF65 1058号機
最後の3色更新機だと、周りの方が仰ってました。

| | コメント (0)

麺飯専門店 笑顔

麺飯専門店 笑顔
久米川駅近くの中華料理店で昼飯。この季節、味噌ラーメンが暖まります。鉄鍋を容器にしてるから冷めにくいのも良いです。

| | コメント (0)

2010年12月24日 (金)

春号 一橋学園行

春号 一橋学園行
今朝の国分寺〜一橋学園折り返しは春号でした。

| | コメント (0)

2010年12月23日 (木)

多摩湖線「春」編成

多摩湖線「春」編成
多摩川線から戻ってきた247Fが、本日午後より、多摩湖線の運用に就いています。

| | コメント (2)

新鶴見

新鶴見
EF510がいました。

| | コメント (2)

2010年12月19日 (日)

西武多摩川線甲種輸送

西武多摩川線甲種輸送
春編成が戻ってきました。

| | コメント (0)

2010年12月15日 (水)

四ツ谷 BAMBI

四ツ谷  BAMBI
同じ名前の店が新宿サブナードにあるのは知っていましたが、恥ずかしながら四ツ谷では初めて知りました。ハンバーグとカニクリームコロッケ。ライス、スープ付きで680円でした。ライス大盛りでも良かったかな?昔ながらの洋食屋さんの味という感じで良かったです。

| | コメント (0)

多摩湖(南)線 2000 系代走

多摩湖(南)線  2000<br />
 系代走
今日は2509F。今回の代走期間中、初めて初期型車が入りました。

| | コメント (0)

2010年12月12日 (日)

キハ66、67国鉄色

キハ66、6<br />
 7国鉄色
長崎駅で目撃。

| | コメント (2)

軍艦島上陸

軍艦島上陸
軍艦島上陸
どうやら晴れ男パワーが、雨女パワーを上回ったみたいで、ホッとしました。

| | コメント (0)

長崎から船に乗って…

長崎から船に乗って…
軍艦島に向かいます。

| | コメント (0)

2010年12月11日 (土)

長崎 四海楼

長崎 四海楼
長崎 四海楼
と言う訳で、今夜は長崎泊。みんなで、ちゃんぽんや皿うどんを食べに出かけました。

| | コメント (0)

小倉にて

小倉にて
国鉄色に会えましたよ。

| | コメント (2)

博多駅構内 二葉亭

博多駅構内 二葉亭
と言う訳で九州にやってきました。まずは博多ラーメン食べます。

| | コメント (3)

初めての九州

初めての九州
まずは、この電車からスタート。

| | コメント (2)

2010年12月 7日 (火)

多摩湖(南)線 2000 系代走

多摩湖(南)線  2000<br />
 系代走
263Fが牽引業務の準備期間に入ったため、本日より、部の列車が2000系での運転となります。萩山駅の構内放送によると、12月21日まで実施とのこと。初日となる本日は、2541Fでの運転です。

| | コメント (0)

2010年12月 5日 (日)

新旧共演

新旧共演
京成上野駅にて。

| | コメント (2)

成田空港から

成田空港から
スカイライナーで東京に向かいます。

| | コメント (0)

芝山鉄道

芝山鉄道
芝山千代田なう。完乗。

| | コメント (2)

成田スカイアクセス

成田スカイアクセス
初めて来ました。

| | コメント (2)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »