« 成田空港から | トップページ | 多摩湖(南)線 2000 系代走 »
京成上野駅にて。
2010年12月 5日 (日) | 固定リンク Tweet
これで一番奥に3400形が入線していたらもっと良かったでしょう、だって初代AE形の下廻り機器を流用して3400形が誕生したのですから。
投稿: 岩崎友裕 | 2010年12月 6日 (月) 21時29分
岩崎友裕さん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして申し訳ございません。
実は一番奥にも電車は入って来たのですが、確か3700形だったと思います。確かに3400形であれば、旧AE形の生まれ変わりですから、AE形繋がりで面白いですよね。
投稿: TOMO | 2010年12月21日 (火) 02時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
これで一番奥に3400形が入線していたらもっと良かったでしょう、だって初代AE形の下廻り機器を流用して3400形が誕生したのですから。
投稿: 岩崎友裕 | 2010年12月 6日 (月) 21時29分
岩崎友裕さん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして申し訳ございません。
実は一番奥にも電車は入って来たのですが、確か3700形だったと思います。確かに3400形であれば、旧AE形の生まれ変わりですから、AE形繋がりで面白いですよね。
投稿: TOMO | 2010年12月21日 (火) 02時30分