多摩湖線「春」編成
多摩川線から戻ってきた247Fが、本日午後より、多摩湖線の運用に就いています。
| 固定リンク
« 新鶴見 | トップページ | 春号 一橋学園行 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fの屋根が白くなる(2025.06.17)
- 西武多摩川線 101系249Fが甲種輸送の準備中(2025.06.11)
- 西武8000系 営業運転開始(2025.05.31)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー(2025.05.25)
- E217系Y101編成横須賀線ツアー(2025.05.10)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fの屋根が白くなる(2025.06.17)
- 西武多摩川線 101系249Fが甲種輸送の準備中(2025.06.11)
- 西武8000系 営業運転開始(2025.05.31)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー(2025.05.25)
- 西武8000系 8103F試運転(2025.04.26)
コメント
戻ってすぐ入場するかと思いましたが、武蔵丘検修場に空きがないのでしょうか?
投稿: 岩崎友裕 | 2010年12月23日 (木) 22時38分
岩崎友裕さん、コメントありがとうございます。
春編成については、次の甲種輸送までに交換すればいいので、おそらくは、出来るだけ長く多摩湖線で運用させておいて、戻る直前に一気に交換と言う事なのかもしれません。あとは、戻ってきたタイミングからして、年末に検修場に入れないとか。
投稿: TOMO | 2011年1月12日 (水) 02時18分