« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月30日 (土)

那珂湊おさかな市場 海門

那珂湊おさかな市場 海門
前回は回転寿司。今回は丼にしました。地魚丼ウマー。

| | コメント (0)

中根駅にて

中根駅にて
本日は、ひたちなか海浜鉄道、全線運転再開イベント開催にともない、旧型車3連運転が実施されています。

| | コメント (1)

狭山そば

狭山そば
今朝の朝食は、所沢駅の狭山そば。駅の改良工事が完成したら、この店はどうなるのかと、気になっています。

| | コメント (0)

緑のレッドアロー

緑のレッドアロー
ようやく撮ることが出来ました。

| | コメント (0)

2011年7月23日 (土)

EF65 1127

EF65 1127
カラシ、キター。

| | コメント (0)

田町185系 A8編成

田町185系<br />
 A8編成
斜めライン復活!踊り子じゃないけど気にしない。

| | コメント (1)

2011年7月22日 (金)

多摩湖線臨時列車

多摩湖線臨時列車
池袋線の人身事故の影響を受けて、多摩湖線は国分寺行が、21日終電後にもう一本、増発されていました。263Fも入庫せず、国分寺へ。

| | コメント (0)

2011年7月21日 (木)

参宮線全通100 周年記念号

参宮線全通100<br />
 周年記念号
伊勢市にて。

| | コメント (0)

2011年7月18日 (月)

西武新宿線2055F

西武新宿線2055F
スタンプラリーのラッピング車になっています。(先頭車のみ)

| | コメント (1)

2011年7月15日 (金)

西武多摩湖線245F

西武多摩湖線245F
多摩湖線の新顔、245Fが今日から営業運転開始です。初期型モーターが良い味を出しています。

| | コメント (0)

2011年7月12日 (火)

今朝も

今朝も
萩山707発から始まる303運行に、2000系が使用されています。2509F。

昨夜までに263Fは上水に戻っているそうですが…

| | コメント (0)

2011年7月10日 (日)

201系撮影会

201系撮影会
201系撮影会。これでカナリアがいれば…

| | コメント (0)

四季彩

四季彩
四季彩
ラウンドハウスの四季彩タイプです。

| | コメント (0)

中央線

中央線
201系、模型の世界では、いつまでも現役です。

| | コメント (0)

模型運転会

模型運転会
武蔵野線大集合。

| | コメント (0)

2011年7月 5日 (火)

多摩湖南線2000 系代走

多摩湖南線2000<br />
 系代走
7月9日から10日にかけて実施される多摩川線の甲種輸送のため、247Fと263Fが運用を離脱。本日から11日まで、2000系が代走しています。

| | コメント (0)

2011年7月 3日 (日)

おさむ君

おさむ君
やっと会えましたが、ホームで寝てました。夏バテ気味?

| | コメント (0)

阿字ヶ浦駅付近

阿字ヶ浦駅付近
代行バスで阿字ヶ浦へ。折り返しの合間に駅周辺をぶらり。駅付近の踏切は、遮断かんが外されていました。

| | コメント (0)

チビさむ

チビさむ
実は初対面。那珂湊駅のチビさむ君。

| | コメント (0)

ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道
湊線、勝田〜平磯間運転再開おめでとう。

| | コメント (1)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »