« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月26日 (火)

さようなら2007Fラストランツアー 新所沢から横瀬車両基地へ

Img_20220426_155036
西武新宿線系統で、長らく活躍してきた2007Fも、本日がラストラン。ツアー列車として新所沢から横瀬車両基地への帰らぬ旅に旅立ちました。芦ヶ久保駅では、上り特急と各停、下り特急を先に通すため、側線に入りました。

| | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

ありがとう2007F乗車ツアー 池袋から芦ヶ久保へ

Img_20220424_085940
2007Fもあと数日。今日はツアー列車として、池袋から芦ヶ久保、そして拝島へ走ります。

先程、池袋のダイヤデッキからお見送りしました。長年、新宿線で活躍してきただけに、新宿の高層ビル軍に向かって走り出す姿は、とても良く似合います。

| | コメント (0)

2022年4月17日 (日)

西武多摩川線 101系251Fが小手指へ

Img_20220417_123156

昨日に引き続き、本日も西武多摩川線の甲種輸送が実施されています。多摩川線からは、近江鉄道カラーの251Fが小手指へ。八王子から新秋津へは、貨物更新色を纏うEF65 2063号機が牽引しました。

| | コメント (0)

2022年4月16日 (土)

西武101系245Fが多摩川線へ

Img_20220416_141532

ツートンカラーを纏う101系245Fが、本日、甲種輸送により、多摩川線に向かいました。新秋津から先、JR線内八王子までは、EF65 2084号機が牽引しています。

| | コメント (0)

2022年4月13日 (水)

西武多摩川線 101系251Fが甲種輸送の準備中

Img_20220413_182953
Twitterに投稿された情報によると、昨日、4月12日に、新宿線から池袋線へ4両編成の2000系2本、2511Fと2513Fが送り込まれて、このうち2513Fは、本日朝より、狭山線の運用に入りました。 

3月15日発売の鉄道ダイヤ情報4月号には、掲載されていませんでしたが、もしかしたら、今週末に多摩川線の甲種輸送が実施されるのではないかと思いまして、本日帰宅時に、白糸台へ立ち寄ったところ、近江鉄道カラーの251Fが、甲種輸送の準備を始めているのを確認いたしました。

今週末に甲種輸送がありそうです。

| | コメント (2)

2022年4月10日 (日)

西武2007F 8連急行運用に

Img_20220410_090809
引退記念ヘッドマークを掲出して運転中の2007F。今日は、朝から拝島まで2往復。しかも、1往復は急行での運転との事で、急行西武新宿行き2310列車を、小川~東大和市間、小川7号踏切で撮影してまいりました。

| | コメント (0)

2022年4月 9日 (土)

西武2007F 多摩湖線直通急行に充当される

Img_20220409_104701
4月26日での引退が決定し、ラストランの装飾を掲出して運行中の2007Fですが、本日、4月9日は、1本目の急行多摩湖行きに充当されました。スケジュールの都合と、被りの危険性を回避するため、上石神井駅で撮影しましたが、やはり、多摩湖線の線内で撮りたかったです。

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »