« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月25日 (日)

2027F 快急運用に入る

Img_20220925_094428
西武新宿線、休日ダイヤの名物列車とも言える快速急行1601列車。本日は珍しく2000系による運転。しかも、6両編成唯一のグロベン、そして2000系唯一の3色LED表示器の2027Fが西武新宿方と言うことで、小平駅にて後追い勝負。シャッター速度125分の1に設定し、行先表示も読めるように撮影しました。なお、相方は2541Fです。

| | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

西武101系251Fが多摩川線へ

Img_20220910_180029

近江鉄道色を纏う101系251Fが、本日、甲種輸送により、多摩川線に向かいました。なお、横浜線の八王子~長津田間では、今日から明日にかけて、東京メトロ半蔵門線用の18000系の甲種輸送も行われており、八王子駅構内では、251Fと、東京メトロ18000系との並びも見られました。(線路沿いの公道の歩道から一脚とリモートライブビュー機能を使用して撮影)

| | コメント (0)

2022年9月 7日 (水)

西武多摩川線 101系253Fが甲種輸送の準備中

Img_20220907_183532Img_20220907_183509

9月10日から11日にかけて、西武多摩川線の車両交換に伴う甲種輸送が実施されます。本日帰宅時に、白糸台に立ち寄りましたところ、赤電カラーの253Fが、甲種輸送の準備を始めた状態で留置されていました。なお、多摩川線へは、近江鉄道色の251Fが送り込まれる模様です。

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)

185系新幹線リレー号塗装復活!

なぜか0番台車の組み替えであり200番台車ではない。でも、やっぱりこの塗装が復活したのは嬉しい。

Img_20220903_163431

まともに撮影できない場所にいるのは解っていましたが、一目見ようと思いまして、午後から大宮へとやってまいりました。

Img_20220903_163358

上越線とか、吾妻線とか走ってくれたら、とても嬉しいです。

| | コメント (0)

2022年9月 1日 (木)

西武6000系 6101Fによる各停小平行き

Img_20220901_095351

デビュー30周年の記念ヘッドマークを掲出して運転中の6101F。本日は、拝島線の各停小平行き5406列車に充当。10両固定編成だけに、普段は見る機会が少ない「各停」幕を掲出した姿を撮影できました。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »